萬大控 ブログ版
”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
プロフィール
■ID
keminoa
■自己紹介
こんにちは!伊兵衛です。
(旧ハンドル名は KYD)
もちろん本名ではありません。WEB名です。
おじさんの域に入っています。
いえいえしっかりおじさんです。おじいさんかも(笑)
ホームページを開設していましたが都合により閉鎖しました。
が、ネット中毒からは脱却できず ブログ開店と相成りました。
「KYDのHP」のコンテンツを
リンクに貼ってありますので宜しければご覧下さい。
■趣味
投げ釣り
歴史
ぐるめ
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・雑記(436)
・釣り(93)
・ぐるめ(102)
・本(23)
・柴犬 もみじ(25)
・紙細工(16)
・竹細工(38)
・その他(6)
コンテンツ
・
麻の葉編み 細長花籠(12/7)
・
県民の森(10/15)
・
山路編み(10/9)
・
ちゃんぶくろ(9/30)
・
かわいい子供たち(9/4)
・
2020年8月度(9/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
伊賀の歴史について(8/28)
・
ご無沙汰です(9/10)
・
お見事です(9/10)
・
先生より(8/31)
・
お気遣い 感謝(4/27)
(一覧へ)
リンク
・
ご案内(KYDのHP)
・
投げ釣り(KYDのHP)
・
伊陽雑記(KYDのHP)
・
伊賀点描(KYDのHP)
・
語録(KYDのHP)
・
inachangのお気楽な投げ釣り覚書
・
ノリノリの釣り釣り日記
・
ASCC’S
・
みずおの住処
・
ryuの投げ釣り日記
・
アンパンマンのエキス
・
タイドグラフ
・
沿岸波浪予想
・
Weathernews
・
気象庁 アメダス
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/08/12 13:17:54|
釣り
8・9・10…数えられへん
お盆には ご先祖様が帰ってくるので 提灯だしてお迎えの準備をする。
わが家の提灯は電池式であるが 毎年この時期
電池あるんかぁ?単2やでぇ〜
ん?電池入れたのに灯かへんヤン。また接触不良かいなぁ…
で半時間程いじくりまわす。
15日にご先祖さまがお帰りになるまで 殺生してはいけない!
というのが わが家の(日本人の?)常識。
今日は12日。お盆は13日からやわいなぁ。
おお!こんなとこに 釣堀が…9時半には納竿。早やっ!
ツヌケまでは数えたけど、あれぇ今何匹目や〜足し算でけへん(^^ゞ
コメントする
|
コメントを見る(4)
2009/08/07 17:58:16|
雑記
五百野
五百野皇女石碑 参道入り口 高宮神社
伊賀から長野峠を経由して津に至るR163は昔から伊賀街道と呼ばれています。
釣行の際いつもお世話になる道です。
その街道沿いに いつも気になっていた石碑があったので 見てきました。
場所は津市美里町五百野 (いおの と読みます。)
石碑の説明文によると 地名となった五百野皇女(いおのひめみこ 別名 久須姫命)は斎王の任を終えて都に帰る途中でこの地で没したようです。近くに皇女をお祭りした高宮神社が小高い丘の上にあります。
苔むした石段を登ると高宮神社が鎮座しています。
五百野皇女は景行天皇の皇女で日本武尊の姉とされています。
明和斎宮の初代斎王で 浜島町南張で没したとの説もあるようです。
どうも見た感じ高宮神社がある小高い丘は古墳のように見えます。皇女の墳墓は田圃の中にあったそうなので 古墳?の主はこの地方の豪族のものかもしれません…
もちろん竿も持参(笑)
コメントする
|
コメントを見る(2)
2009/08/04 22:28:02|
雑記
この時期がくると
長崎の高校生が オバマさん来日要請の署名を集めているとか…
あの 被爆写真だけでも見てもらいたい!
日本は アジア各国(極東各国?)から戦後補償や謝罪を再三求められている。
日本は 原爆被災者が苦しんでいる。そろそろアメリカに補償を求めてもいいんじゃないか?
と思うのは 私だけ
結局 敗戦国は 科学や経済や文化が進んでも 重い荷物を担いで歩くしかないのか…
コメントする
|
コメントを見る(3)
2009/07/31 20:11:33|
釣り
有意義な休暇でした
休暇を取って海へ
潮の具合がイマイチ…ツヌケできれば御の字!と出かけました。
朝一はどうなるかと思いましたが 海の恵みに感謝です。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2009/07/30 22:52:00|
釣り
ん〜わからん
潮位を見て 釣行予定を立てるときが ままある。
が、
たとえば 今日の満潮…
四日市 12:53 168センチ
津 11:59 172センチ
松阪 13:17 168センチ
鳥羽 13:10 154センチ
どうして 津だけ 満潮時間が一時間も早いんだ???
コメントする
<< 前の5件
[
566
-
570
件 /
739
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.