アンテナの撤去は無事終了したんですが…
そう 10月8日未明 台風の風が強くなって 眠れずにいたんですが 1時半頃布団にもぐりこんでしばらくすると 風の音以外に聞こえる…
ピンポ〜ン ピンポ〜ン ………
ん?この大雨、強風の最中に来客か?近所で非常事態でも起こったのか?電話で済ませられないような 何かが… 玄関に向かいますが 誰もいません。当然といえば当然 チャイムが壊れたものと考え 電池を外してひとまず決着。これが2時過ぎの出来事。 寝そびれて TVをつけて気象情報をぼんやりと…4時かぁ
ポツ ポツ ポツ …
台所の電気をつけると床が水浸し……!! 大急ぎで2階へ上がるも雨漏りの気配なし。どうも軒先から雨が吹き込んだようです。仕方ないので ありったけの雑巾、古新聞、バケツを動員しました。 朝 アンテナが倒れていました。幸い屋根の上で倒れただけで 飛んでいかなかっったようです。 で昨日のアンテナの撤去となったわけです。でそのとき瓦にアンテナが刺さっていたんです。 それも瓦の真ん中に… この瓦が アンテナが飛ばされるのを防いでいたように。
あ〜 せやせや 玄関のピンポン買いにいかなアカンなぁ ダメモトで電池を入れてみると おお 生きてるヤン。 でも ふしぎやなぁ あんだけピンポンピンポン狂った様に鳴ってたのに…
原理的には チャイムの基盤に水が浸入して どこかでショートしていて 数日経過したので水が蒸発した為に 治った と考えるのが普通かなぁ でも そんなに電気って単純じゃないんだよねぇ
|