萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2010/01/03 13:34:13|紙細工
YZF−R1(1998年モデル)


本日 完成!


シートカウルには泣かされました。
タイヤはどなたかご教授ください。
自立しないのでアンダーカウルにブロックを噛ませて有ります。

バイクが続いたので
次回は…







2010/01/02 21:40:06|ぐるめ
氷花餃子
   ひゃうかぎょうざ です。

娘も息子も明日大阪へ戻るということなので じゃ なんか食べに行くかってことで家族会議。
結果 うなぎがいいというのでクルマを走らせたのはいいが 正月なんだよねぇ
お目当てのうなぎ屋さんは正月休み(*_*)
で、うまっぷを見ながら二軒目へ…三軒目…も…(ToT)/~~~

意気消沈 ずぶずぶ撃沈

以前から気になっていたお店の前を通過…
クルマから店内を眺めると 空いてるやん よしよし
予定変更で中華と相成りました。

2500円のコースをチョイス。
本命の氷花餃子は想像以上(^_^)v ひとつが大きめで(しっかり大きいです)中はジューシー!
あつあつなんで数倍美味です。これは食べる価値有りです。
麻婆豆腐も美味しかったです。確かに辛いんですがこの辛さは病みつきになります。
白いご飯との相性はバッチシ!かな。
エビチリもグー!程よく甘辛く大きめの海老がゴロゴロ入っています。
この頃には店内は満員御礼状態。入店のタイミングが良かったようです。
コーンスープ??ん〜中華でどないや?と半信半疑でしたがたまごスープとコーンスープをミックスしたもののようです。コーンがしっかり主張してますがそれをたまごが優しく包んでとろりとして いいかも。
中華で定番の炒飯 これが…これが… あきませんでしたわ。
せっかく95点をキープしてたのに減点。
ベタベタで味は濃い目。ベーコンが入ってるんだから薄めの味付けにすべきですね。ご飯が油でコーティングされてしまって炒飯本来の香ばしさとふかふかさらさら感がありません。
でも おまけで80点かな。ポイントカード頂いたんで次回ランチに行くかぁ!?







2009/12/31 15:02:46|雑記
正月の準備
わが家では
墓参り、墓掃除から始まります。
一昨年から中止となりましたが 30日には餅つきが慣例でした。私が中学生までは杵と臼(石製)で5、6うす搗きました。神棚や仏壇にお供えする丸い餅(鏡餅)をまず作ります。次に平べったい丸餅(雑煮用)を2、30個 次は ねこ。残りはきな粉を付けて神棚、仏さんの供えて またアツアツの搗き立てを皆で食べます。餡入りの餅も作ります。近所に配った時も有りました。 ねこは正月が明けたら切り餅(角餅)にして焼いて(醤油をつけて)食べます。おかきにするねこにはゴマや干しえびをいれます。これは専用のカッターで完全に硬くならないうちにスライスします。29日は苦餅になるといって餅搗きは避けます。
玄関には市販の注連縄を飾ります。
カレンダーを架け替えるのは31日です。
みかんを箱買い(10キロ)しますが大晦日が近づくと3千円を越えるので早めに買うようにします。
屋内では 
うらじろ一対、ゆずりは一対、干し柿、くり、たつくり、だいだい、とんぼ 2段に重ねた丸餅(鏡餅)を三方に載せて 仏壇、神棚、お稲荷さん、井戸、台所、床の間にお供えします。
とんぼ というのは わら細工でとんぼの目ような大きな輪を作った注連縄?のことですが 地域によってはめがね と言ったりするようです。が、このとんぼを飾るのは地域が限られるようで謂れは不明です。
おせちの中身は年々変化してますが
黒豆、煮しめ、田作り、昆布巻き、きんとん、ぶりの照り焼き、紅白のかまぼこ、伊達巻は常連さんです。昔は棒だら、くわいなどもありました。数の子は高いのでわが家ではめったに出ませんでした。これを重箱(三重)に詰めて 正月に食べます。重箱に詰めるのは紅白を横目で見ながらと言うのが多いですね。重箱は冷蔵庫には入れると場所をとるので 屋外に出しておきます。
年越しそばというのは私が小さい時は食べなかったと記憶しています。
こんなもんかな







2009/12/28 15:27:23|紙細工
途中経過
左上…カウリング
右上…フレーム
左下…エンジン
右下…アンダーカウル

その他 
フロントフォーク、フェーエルタンクは完成しています。

残りは 
エグゾースト、リアアーム、シートカウル、タイヤ(フロント、リア)







2009/12/15 21:57:11|紙細工
YAMAHA  V−MAX 1990年モデル
いや〜疲れました。
初心者でこのレベルはキツイっす。約2週間 肩は凝るは 眼はちかチカチカするは…
残念ながら細部はお見せできません。
しか〜し
ちょいと見えてきたものもあるので 次回リベンジとなるか?!