萬大控 ブログ版
”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
プロフィール
■ID
keminoa
■自己紹介
こんにちは!伊兵衛です。
(旧ハンドル名は KYD)
もちろん本名ではありません。WEB名です。
おじさんの域に入っています。
いえいえしっかりおじさんです。おじいさんかも(笑)
ホームページを開設していましたが都合により閉鎖しました。
が、ネット中毒からは脱却できず ブログ開店と相成りました。
「KYDのHP」のコンテンツを
リンクに貼ってありますので宜しければご覧下さい。
■趣味
投げ釣り
歴史
ぐるめ
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・雑記(436)
・釣り(93)
・ぐるめ(102)
・本(23)
・柴犬 もみじ(25)
・紙細工(16)
・竹細工(38)
・その他(6)
コンテンツ
・
麻の葉編み 細長花籠(12/7)
・
県民の森(10/15)
・
山路編み(10/9)
・
ちゃんぶくろ(9/30)
・
かわいい子供たち(9/4)
・
2020年8月度(9/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
伊賀の歴史について(8/28)
・
ご無沙汰です(9/10)
・
お見事です(9/10)
・
先生より(8/31)
・
お気遣い 感謝(4/27)
(一覧へ)
リンク
・
ご案内(KYDのHP)
・
投げ釣り(KYDのHP)
・
伊陽雑記(KYDのHP)
・
伊賀点描(KYDのHP)
・
語録(KYDのHP)
・
inachangのお気楽な投げ釣り覚書
・
ノリノリの釣り釣り日記
・
ASCC’S
・
みずおの住処
・
ryuの投げ釣り日記
・
アンパンマンのエキス
・
タイドグラフ
・
沿岸波浪予想
・
Weathernews
・
気象庁 アメダス
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/03/18 21:04:37|
雑記
三木の干殺し
みきのひごろし
ん〜 なんと殺伐としたタイトル…
久しぶりに 歴史関係の資料を読み返す
三木と言うのは 神戸と加古川の中間辺りの三木市のことで
織田信長に反旗を翻した 別所長治が立籠もったのが三木城で
一族郎党 いやさ 諸籠り(もろこもり)という 三木の住人全てでがんばったんですが…
秀吉の作戦で 二年弱兵糧を絶たれたため 犬、猫はもちろん雑草までも食い尽くした壮絶な戦い
天正八年正月十七日(1580年)
別所長治の一族は城内で切腹… 多くの家臣の命が救われる…
時世の句
今はただ うらみもあらじ 諸人の いのちにかわる わが身と思えば
このとき長治23歳とも26歳とも云う…
反対に多くの家臣を見殺しにして自分だけ生き残ろうなんて 浅ましい奴も…
(すいませんグチってしまいました)
コメントする
|
コメントを見る(4)
2010/03/11 11:32:37|
紙細工
インターバルウオーキング
姫路城のペパクラを製作中でしたが 退職騒動で意気消沈…
で、
エプソンNakajimaのトラクターヘッドです。
当分自宅でまったりしようかなぁ など呑気な考えをしております。
が、
自室に籠ってたらあかん!と細君のきつ〜いいお叱りを受ける。
で、
ウォーキングを始めました。
ゆっくりと早足を繰り返すインターバルウオーキングという奴です。シルバーの方々の清掃作業を横目で見ながら30分程度歩きます。以外に息が上がって ハアハア (汗)
インナーマッスル(内腿)強化が期待できます。つま先も上がって中高年の転倒防止にいいかも。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2010/03/01 18:21:16|
雑記
卒業写真…
モンサンミシェル ノートルダム寺院 ステンドグラス
娘が卒業旅行に行ってきたそうな…
まあ バイトしたお金で行ってきたんで 親には迷惑かけてないけど…
お土産はベルギーチョコでした。
と 写真
ノートルダム寺院のステンドグラスはかなりピンボケやなぁ…
コメントする
2010/02/28 17:23:36|
ぐるめ
住吉大社
娘の引越しのため大阪へ
もう来る事もないなぁ…どっか寄り道でもってことで
住吉大社へお参りにいきました
路面電車の道を横切って 駐車場へ。昔はここまで海岸だったとは思えません
朱の太鼓橋は以外に急勾配でびっくり
お文庫のたたずまいは好きだなぁ
お宮参りの家族連れが多いですね。偶然にも 二組の結婚式にも遭遇。なかなかいいもんですわ
細君が せっかく来たんだからおみくじでも引いてみたらと言う事で
大吉でおました(^_^)v
小さなくるまに 自転車と洗濯機 電子レンジ、食器、布団
しっかり詰め込んで…
自転車のハンドルが頭に刺さりそうです(笑)
もう少しがんばってね。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2010/02/22 21:23:34|
雑記
やこーじ
21日は義父の3回忌法要でした。
叔父(義父の弟)のひざの具合が悪く 介護認定を受け自宅をリフォムするらしいです。
で 伯母が やこーじは行かへんだんか?
やこーじ…
そう この固有名詞は伊賀では有名です。
正式には薬王堂病院。嬉野町の山の上にある整形専門の病院です。
腰痛、関節痛、骨折など 地元の整形病院にかかっていても 治りが遅いなら
ここ!と言われるほどです。
白と黒の膏薬ですべて治してしまうという 江戸時代からの病院?です。
3月になると私も有給消化で自宅待機となるので ひざを看てもらいに行こうかと考えてます。
希望退職… 表むきとは裏腹に
今まで一生懸命働いた従業員に対して これでもかとの悪口造言
「おまえみたいな能無しは 早よう辞めろ」
「会社へきてもエエけど守衛室のまえで交通整理したら あとは車の中で寝とけ」
「会社がオマエはいらんって判断したんやさけ 今日は昼から帰ってええど」
「会社にいてもエエけど派遣で別のとこへ飛ばされても文句ゆうなよ」
情けねぇよなぁ…これが29年勤めた会社だとはねぇ。
コメントする
|
コメントを見る(4)
<< 前の5件
[
516
-
520
件 /
739
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.