豆や布・木の葉を使った作品作りをしています。
 
(^^♪お内裏様とおひな様二人ならんで 🎎 ♪♪

明日はひな祭幸せ 🎎
今年はこんなの作ってみました。 成人式の時の 伊達衿重ね襟です。もう50年位前のもの、、、、。スマイル
お顔は おなじみのお豆(パンダ豆ととら豆)です

そしてもう一つは 盃の上に仲良く並んだお二人。
如何ですか  ラブ。。。。。。

今!いろいろ大変な時‼ ちょっとほっと してくださいね。スマイル







2019/12/26 21:18:03|その他
今年も、もう残すところ5日となりました
今年は平成から令和へと年号があらたまりました。幸せ
2月に関宿のお雛様のご紹介からご無沙汰致しておりました。
でもゆっくり..........していた訳ではありません。作品制作に追われていました。本当に忙しい一年でした。
『イガデハク』にご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。2003年スタートびっくり今年で17回スマイル皆勤賞びっくり
と、いうことは、私も17つも、歳を重ねました。ひゃ−幸せ

やっとほっと自信まんまん
ちょっとびっくりお正月用に、こんな寄せ植えしてみました花いかがでしょうかびっくり
ではまた更新いたします。ニコニコ
 







一年のご無沙汰です ☺
困った皆様スマイルいかがお過ごしですか。お風邪など引いていらっしゃいませんかニコニコ
 丁度一年ぶりです。 
 昨日、関宿の 🎎お雛様まつりに 行ってきました。丁度一年前 ご紹介致しました『佐野屋』さんです。去年のお出会いで今年は一畳分を快くご提供いただき 私の作っている『豆雛』を展示させて頂けることになりました。有難いことです幸せ  〜「曲水の宴」私流の🎎雛まつり〜 と名付けました。
 佐野屋さんでは 現ご当主が4代目でいらっしゃるそうです。年代物の打掛や🎎お雛様  珍しい🎎の掛軸など 所狭しと飾られています。

 大変冷たい風の中でしたが、時折さす日差しの中 たくさんの方がいらっしゃっていました。是非お出かけされたら如何ですか。(2/9〜3/3まで)
 そうそう・・・関宿に行ったときは必ずお寄りする 古布のお店も。
今回は ランチも関宿でびっくりお茶屋さんにも寄りお茶を購入しました。焙じ茶のいい香りの中 おもてなしを頂きました 体が温まりほっと幸せご馳走様でした 

次は 『伊賀上野 城下町のおひなさん』の「手づくりアートのひな人形展」の搬入です。楽しみですスマイル

 それに明日から 奈良市押熊町にあります ”ギャラリー津遊” 『ひな人形と灯り展』(2/12(火)〜2/22(金))も開催されます。
 『豆雛』も仲間入りびっくりこちらも楽しみです。ニコニコ
 







毎日々寒かったです (≧◇≦)
怒る寒い日が続きました。如何お過ごしでしたか泣く、そのせいか、今日は少しあったかく感じますネびっくり早いものでもう2月半ばになってしまいました。まだまだ先と思っていた冬季オリンピックも始まりました。
 そして2月といえばそれぞれの町々では、〜雛飾り〜の声もちらほら花、私は昨日 関宿へびっくり明日からの用意もほとんど整っておりました。私も『豆雛』と言うものを作っています。その材料である「豆」を購入するお店が 関宿 にあります。写真の【佐野屋】さんです(掛軸づくりの珍しいものがありますょ)
今年は私の豆雛も仲間入りさせていただきました。一度 関宿にお出かけされたら如何ですかびっくりスマイル   又伊賀市では恒例になりました「伊賀上野 城下町のおひなさん」が開催されます。同時にいろんなイベントも開催されます。その一つに『手づくりア−トのひな人形展』がびっくり  私も『豆雛』を出展しますスマイル 近代以前食事をするには必須の道具 【膳】を積み上げてディスプレ−していますびっくり
私は 因みに2/17〜3/3まで 入交邸です幸せお出かけ下さいネ
 







またまたの お久しぶりです☺
ほんと今日は、寒いです 悲しい 伊賀でも 雪白いものが降っている所もあったのではびっくり 今年も、もうわずかになりました..........。
 私は15回目の『イガデハク』に出展幸せ 例年以上に来年の干支、「わんちゃんの干支飾り」が好評でした。ご縁があり ”○○〇横丁”にも........。スマイルグッド矢印左下
 わんちゃんといえば 神宮への代参犬【おかげ犬】の話は 皆さんもご存知のことと思います🐕びっくり
 一つ一つ丁寧に手作りしました。かわいいでしょムフフ