西国三十三所 観音霊場めぐり 第十二番札所 岩間山 正法寺
まあ 桜の季節ということで 快晴で それほど寒くないなら w (←なんて春だよ) あまり長くない空き時間でも どこかに出かけてやろう と思い 瀬田川の西にある 正法寺に行ってきました
みなかみは いずくなるらん いはまでら きしうつなみは まつかぜのおと
山の上にあるお寺で 「きしうつなみ」とは 遠くに見える 琵琶湖・瀬田川の水面か それとも 樹間を抜ける松風の音がそう聞こえるのか ちょっと ふーーん(?)と想像を巡らせられる句です
伊賀からは遠くないです むしろ ウチから伊賀市を抜けるのに時間がかかるくらい(大げさ) R422のワインディングロードを楽しみながら そして 道路わきに植えられたソメイヨシノや 山あいの 色とりどりの山桜を眺めつつ 琵琶湖の南端 瀬田へ もうすぐ石山寺というところで 西へ入り 林道を登っていきます 林道の終点に 正法寺はあります
駐車場から少し下ると 檜皮葺の本堂があります 神社風? て感じです
お詣りして 御朱印をもらいました 正面奥には 2尺くらい?の 千手観音様が見えていますが くっきりとは見えません ですが ご本尊様は それくらいがありがたい気がしますw
お寺の境内の西の方には 大きい桂の木の自生地があるそうです そして そこには 「→上醍醐寺」の矢印が えー こんな山道を行くんか!? そう バイクで気持ち良く登ってきた林道も 「参道」です 三十三所巡礼の順番でいえば 上醍醐寺からてくてくと 山の上の 正法寺にお詣りして そして 瀬田川畔にある 石山寺へと・・
んんーー すごいなぁ 自分は いつか歩くことがあるだろうか とっても時間がかかること(巡礼)を 自若として取り組む なんかすごいですよね たしかに菩薩への道に違いない・・ 気ぜわしく 次々と御朱印を求めて走り回る自分が なんだか卑小に見えてきます
とはいえ 時間がないww ので すぐ近くの石山寺(第十三番札所) にも寄らず 桜の咲いている 瀬田川畔で 写真など ちょこっと撮って そそくさと 帰っていきます
いや これは なにしろ 青空の下で 桜の神様? に触れたいという ある種のホルモンに誘引された行動で・・ w そう 若い頃 桜が咲いているからといって そう簡単に出かけられなかったし 週末まで待っていると 天気が下り坂 なんてことはよくあった そういう 思いを取り戻そうとする心理かも なのです w
では また |