あまりにも素晴らしかった Z900RS を降りて・・ バイク引退しよう としたものの・・ それは できなくて・・ w
小さいバイクを買ってしまった KAWASAKI Z125PRO よくわからないまま カタログだけ見て買ってしまった w
とにかく woyajiは いいバイクに乗るとトばす ので (みんな一緒??) ・・ しばらく ハイパワーのマシンはやめとこう w と
250ccクラスのオフロード車が身に合う気がする が 嵩ばるし(大柄・・) いや とにかく走らないミニバイクにしよう
じゃ カワサキのこれがカッコよさそう と 決めた で バイク屋さんに頼んでたら 走行距離の少ない中古が出たよ というので 「それください」と
で(後日) 受け取って走ろうとすると 音が頼りないな・・ (当たり前 低騒音) アレ 前ブレーキ効かねぇ ! (小径輪だからディスクはさらに小・・) なんだ? パワーがない! あれー おっかねぇ (腰高で不安定) 右左折が怖い・・ ミラーが見えねぇ (自分の幅デカすぎ) なに 4速どまり・・? え これで8000回転?
走り出して しばらくは 「あ〜あ 前のオーナーすぐ手放したの わかるわー」
走行中 ハンドルをプルプル振ってみると おわおわー やばすぎ こりゃ ちょっとなんかあったらコケる・・ いやー とんでもねぇな・・・このバイク 1-2日乗ったら慣れるかな・・
R165青山峠を登ってみると んんー 走らねぇ・・(70は出るが) これホントに125ccか? もしかしたら125って 名前につくだけ?
いや 気が付くと サス が なかなかいいじゃねぇーか・・ それになんといっても 軽い どこでも行けそう・・ いや タイヤ径が小さくて林道とか走れんのか?
いや とにかく もう少し慣れないと・・ と あまり寄り道せず とゆーか ほーほーの体でウチまで帰ってきました w
そして・・ 当たり前 なんだけど・・・ ゆっくり走ってると 時間がえらいかかる(当然!!)
やっばZ (Z900RS)ってよかったなー 50kmなんて「へ」のようだった・・ ミニバイク乗るの 10代以来だからなぁ こんなにかったるい なんて w
しかも 「安全」な感じがない・・クルマが怖いw
いや 評価はまだしない方がいい 少なくとも100-200km 走ってからにしよう・・ あんまり遠くに出かける気がせん がな・・
乗った瞬間に 「なんだこりゃー キショクええ!」 となったZ900RSは おそらく特別・・ (くれぐれも Z900RSと比較してはいけないw)
そうだな 本当は 400のゼファーくらいなのが 一番ラクなんだ (少しモノ足りないくらいの・・) この調子だと・・ そのうち 戻っちまう か も な w
でも しばらくコイツで ミニバイクライフ を楽しんでみよう けっこう凝ったバイクなのだから
小さくないと行けないところ へ だ
早く 暖かい季節になぁれ w
写真 @ 名張市内で A 〃 B 〃 C 伊賀市内で
では また |