干物ヲヤヂの日記?ブログです。大好きな綾瀬はるかさんのこと、鉄道、旅、酒、ゴルフなど。
 
2015/11/21 0:37:47|そらのうた
真昼の月

こんばんわーん

この11月は
天気の良い日は多くないですが  暖
暖かい  ていうか ちょっと動くと暑い!

寒いのがきらいなwoyajiなので
とっても有難いところ


今日
お昼に

真昼の月」を見つけました

見つけた といっても 普通に気がつくと思いますが

とくに
woyajiのように 普段から UFOが飛んでないか
地震雲は出ていないか 隕石が落ちてこないか
なんかの超常現象が起こってないか・・w
常に気にして 空や雲を見ているヒトには

ごく当然に

woyajiなんかは 月が裏側を見せていても気がつきます (フシギなことに 月はいつも同じ側:ウサギのいる側を 地球に向けているのです ← すっごいフシギ)

で 写真を撮ってみました
望遠レンズは持ってなかったので24-85mmのままで 解像度だけ高くして


画像1 は 2時前頃の普通の風景

画像2 は 真昼の月を拡大(トリミング)してみました
この露出は・・おそらく見た目よりやや暗め
(正しい露出なんてありませんが)
実際にも  晴れてさえいれば 
それほど見つけにくいわけじゃありません 

画像3 は 夕空が暗くなりかけた頃の月
空は明るめの青だったのですが 月に露出を合わせると ずいぶん暗く写りました・・ ので
画像を修正(レベル調整)して
そしてトリミングしてあります
ちょっと フンイキ出たかな  ってカンジ


画像4 は ついでに今きれいに咲いている 庭の白いサザンカ



なんか
またまた連休のようで

いい季節を楽しみましょう


「海街diary」のDVD発売 少しずつ近づいてきました
<さしあたっての楽しみw>



では また



P.S.

綾瀬はるかさん出演の 来年1月からのドラマ
わたしを離さないで
という作品らしいですね
(まだ ドラマのサイトができてない?)

哀しい話 ・・なんだろうか??

原作 読んでみようかな
(最近 読みかけの本が 進まずにたまってくるので  悩んでおります・・)








2015/11/12 14:45:05|そらのうた
ひこうきぐも in 大洞山山頂

こんにちわー

大洞山 山行の つづき

この辺りは 上空を飛行機がよく飛んでいます
東西方向に

見てると飽きないw
昔は・・「敵機発見」遊び(先に見つけるのがよい)してたものです

ヘリもよく飛びます
(来年のサミット対応で訓練も増えてるかも) 



高空を行く飛行機には きれいな飛行機雲が・・


そして 中部空港から飛んだ飛行機や
関空 伊丹に降りる飛行機などは 低い高度で通過していきます

見てると いつも見てる自宅付近より800mくらい高いから 
なんか えらい低い(近い)な w て感じ


名古屋空港から飛び立ったはずの MRJ飛んで来ねーかな
と思いましたが まあ時間も昼頃だし 
ここまで飛んでも来ない・・かとw

なんかこの頃 
小さい飛行機に乗ってみたい気がする


いっぱい飛行機の写真を撮ってしまいましたが
いくつか 乗せてみます


画像 4枚めは
上空では 少し間があいていたのですが
西の方へ行くと えらい接近して見えるw

両方 民間機と思いますが
どのくらいあいているのでしょうね?



では また








2015/11/12 14:28:00|小さな旅
快晴山行 大洞山

こんにちわー

ここんところ 少し雨模様が続きました
が よい日の多い この秋です

昨日は ちょっと この地の南のほうにある
大洞山 (おおぼらやま 雄岳1013m) という山に登ってきました
長年の運動不足・・
昨晩もクロ現で 座りすぎが良くないというのをやっていましたね
woyajiは 座ったままの仕事に もうとっくに体が悲鳴をあげていた (というより ストレスがたまっていた?) ので 最近は うんと身体を動かすのを好んでおります

天気の良い空や雲 景色を眺めながら動いていると 生きている実感が味わえます ホントに


昨日も 本当に快晴だったので
もう うずうず
すかさず登ってきた というところです
 
伊賀の四方は どこも山・山なのでw
すぐに行ってこられるのがメリット 

大洞山は 名張市から旧美杉村に入ったところにあります
1000mを少し上回ります が
林道でかなりの高さまで車で行って
今回は30分ほどの登りだけですみますw
(一応 「健脚向き」という看板がありましたが)


画像 1枚めは 大洞山山頂から 尼ケ岳方面(北)
   尼ケ岳の背後に小さく白く写っているのは
   青山高原の風力発電の風車たち

画像 2枚めは 西側に見える倶留尊岳(くろそだけ)〜古光山の山塊

画像 3枚めは 南にそびえる高見山(1248m)

画像 4枚めは (前に登った)尼ケ岳からみた大洞山の姿


画像は比較的きれいに撮れているものですが
それ以上に実際の山頂からの眺めはきれいでした

津市や四日市方面はもちろん
望遠レンズで見ると 先日登った御在所岳や 遠くに名古屋の高層ビルも霞の中に見えました
琵琶湖北岸の比叡山や比良山も見えていると思うのですが 稜線が霞んで判別つかない感じ

日差しは暖かく 風はさわやかで
気持ちよくて 山頂付近に2時間くらいいました
woyaji以外 誰も来ませんでした w

<つづく>



P.S. 
ジツは 
この山の前に 朝イチに もう一つ別の山(609m)にも登ったのです   
ただ 木々に囲まれて眺望がイマイチの山ですが・・w
(以前から気になっていた登山道入口がどこ行くのか? の確認みたいな感じ)


そーいえば
GPSがついてデータが取れる万歩計?
を買おうと思っています・・が
ナニを買っていいかわからず
今に至って・・おりますw

 







2015/11/01 23:04:00|ビバ綾瀬はるか
レノア オードリュクスのはるかちゃん
こんばんわ です

さて 
もう一つ
きれいな 綾瀬はるかさん画像
をup

P&G レノア オードリュクス のCM

「ル マリアージュ篇」



パリです
マリアージュのかっこしてます
(もう何回目かわからないw)ウェディングドレスです

で その表情が

とってもとっても美しい



もういうことはありません

というくらい


(ただ 動画の動きが速くて
実際のCMを捕獲しないとキャプ取るのが難しいデス)


皆さんもお楽しみください

では ま〜た







2015/11/01 22:50:00|ビバ綾瀬はるか
Beautiful JAPAN のBeautiful綾瀬さん

こんばんわー

あーすでに・・ 11月
どうりで寒い・・わけデス

庭のサザンカの蕾が大きくなってきて
もう少ししたら 咲くことでしょう
それでも
なんか早咲きのサザンカの木も植えてみたいな
なんて欲の出ているwoyajiです

少し 綾瀬はるかさんの話題も増えてきました
なんと 某年末番組の二回めの司会をやる・・
のが内定とか・・いやーまた心臓ドキドキの・・w



さ・て・
美しいはるかちゃんの映像を 見かけたので
ちょっとupしておこうと

まずは Panasonicの 2020五輪に向けたアスリート紹介の
山形の中学の柔道部とかで

「食いトレ」 とかいう
はるかちゃんがとっても喜びそうなトレーニング風景
大きなおにぎりと芋煮を
みんなで作って食べたようです

で 柔道着を着ての稽古シーンもあって
この 彼女の横顔というか

ポニーテールにしているので
うなじというか 首筋というか 耳の後ろというか
とにかく美しくて
capをとるwoyajiの目が釘付け・・
フツーの状態と 筋肉(胸鎖乳突筋?)が表われてる姿と

これぞ Beautiful JAPAN !  (違)


いやー
はるかちゃんと組んだ N村クンとやら
よい思い出ができたねー 柔道やっててよかったねー


Panasonic のサイトの動画 で
美しい自然とともに 柔道に情熱を傾ける若者たちが紹介されています
楽しい動画です




P.S.
「ギャラクシー街道」

自分は 残念に思いましたね・・
(たしかに 笑いというのは 人それぞれ・・
にしても ちょっとひどい? ていう印象)
まあ そんな予感はありましたが

でも この映画・・
綾瀬はるかさんが 
とっても美味しそうに食べるのを撮るために
作られた映画  という話もあるので
もう一回くらい観てこないといけないかな

と思っています