60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2010/11/19 0:10:09|料理
果たして正月まで持つのでしょうか?
先日〆鯖を二ケース14本作りましたが残りが少なくなってきました、「お父さん正月用にお願いします」と嫁と息子の嫁に言われその気になった私は、朝から問屋に出かけ3ケース21本の鯖を買い求めて、朝から3枚に下ろし塩をして出かけて、夕方6時ごろ帰って酢で洗い甘酢に洋梨と大根のスライスを一緒に漬け込み、10時ごろ一回出して中骨と皮をはいで再度つけました。
それが終わったのが今の時間です、ご飯を途中で食べた以外は立ちっぱなしの作業に、仕事より疲れたかも?
明日は朝から酢からあげて今度は真空パックして冷凍する作業が残っています。
女房殿は、「あそことあそこに持って行かなあかん」、息子の嫁は、「私も実家と、職場の人と、、、、」二人とも配る段取りはしていますが、薄情にも二人ともさっさと風呂に入り寝ていきました。
これでいいのかなーとの疑問も出てきますが、それより何より正月まで残っているかが心配です、無くなったら簡単に言うのです
「お父さんもう無くなりましたよ、次作らないと。」
あー心配です、ハイ







2010/11/17 17:30:55|菜園
待望の、、、、
出ました!!
椎茸が顔を出してきました、もう5年ぐらいなる古い木ですが10本ほどの原木に25本ほど顔を出してきました。
今年の2月に菌打ちした原木はやっぱり出てきていません。
たぶん来年の秋ごろには出るでしょう。
原木を切り乾燥させて菌打ちをしてしっかり出るまで2年ほどかかります、その分美味しいのでしょう、菌床椎茸とは歯ごたえからして違います。
今出ているのは直径2センチ前後、あと何日で食べれるかなー
いつも心の中で葛藤します、速く食べたいと、もっと大きくして食べたい、でもいつも直径7センチ前後で我慢しきれず食べてしまいます、卑しいのです、ハイ。







2010/11/16 23:04:14|随想
たった今完成しました!!
今の時間に完成した平成23年元旦に配られる年賀状。
早めに作ろうと思い立ち、晩御飯が済むとすぐに取り掛かりました、途中プリンターのインクが切れたので大急ぎでケイズ電気まで行き調達してきましたが、印刷屋さんに頼むほうが安いかもしれませんねー、何せインクが高いのです、カラーと白黒で5000円ほど掛かります。
しかし、正月に何の予定も作らない元旦、テレビを見ながら朝からほろ酔い気分で年賀状を見て懐かしい人の顔を思い出すのも楽しみの一つです。
せわしない年の瀬がもうそこまできています、上の天神祭りが終わるとそこから正月まで急に早く過ぎていくように感じているのは私だけですかねー。
新しい年を迎えて気持ちを新たにすると同時に、また一つ年を取り老けて行く淋しさ、いえいえ老いの楽しみを見つけることも必要かなーと思うようにしようと思います、ハイ。







2010/11/15 16:21:34|随想
迷惑な贈り物。
緊張関係にある中国と日本、ここ数日中国からの贈り物で困っています。
季節風に乗りやってくる黄砂です。
太陽さえ遮るほどのすごい量です、車の上も砂だらけ、土曜日に洗ったのに日曜日の夕方はもう砂だらけになっていました。
本当にいらない贈り物です、できたら引き取りに来て頂きたい
中国も砂漠化が進んでいるように聞いています。
喉の弱い人は大変です、咳が出るやら気分が悪くなる人もいます
『よその国の島をのっとりに来るより、砂をよそのくにいおくらないよーにしろー』と心で叫んでみましたが聞こえないでしょうきっと。ハイ







2010/11/14 12:10:09|随想
感謝します。
なんと30万アクセスを超えました。
つたない文章、独りよがりな意見、たまには過激な言い回しで綴って来ましたが、飽きもせづ読んで頂いた皆さんに感謝します。
何時から始めたかも記憶にないのですが、ある方のブログを見てこれなら私でも出来そうと思い、追いつこうと思って始めました。
これからも何時まで続けられるか分かりませんが自由に感じるままに書いていこうと思います。
50台の奮闘気、あと5年ちょっとはタイトルのままで問題なしですのでそれぐらいまではと思っています。
期待しないで、暇つぶしに読んでいただければ幸いかと思います今後もよろしくお願いいたします。