バイクに関することだったり
 
2013/04/29 21:38:00|練習会
橿原練習会
21日に橿原自教で RS京都練習会に参加してきました♪
今回も写真と動画をいっぱい撮っていただいたので貼ります〜。
いつもありがとうございます m(__)m

今回はシードの人も2人しか居なくて
人数も少なかったので、前半の列で走ってきました。
気温も寒いくらいでしたが、練習するにはちょうどいいくらい。
なので、結構走りこめて良い練習になりましたデス (^-^)


動画は











こんな感じです。







2013/04/15 11:34:02|ツーリング
花見ツー
昨日、ツーリングクラブの定例ツーだったんだけど
奈良方面は花見には遅いと判断して、針テラスに見送りだけして
その後夫婦で花見ツーしましたデス (`・ω・´)


まずは、畑のしだれざくら。
信楽というか朝宮というかそのへんにポツンと老木の枝垂桜が有ります。
ちょっと満開を数日過ぎちゃったかなぁという印象だけど
見物客は多かったです。


畑をあとにして、久しぶりに森のカフェへ。

たまたまカウンター席が空いたところだったので
二人のグループが居なかったタイミングがラッキーでした。
待たずに入店できたッス ( ̄▽ ̄)

ワタシはランチセットでヨメ様はキッシュセット。
どっちもボリューム抜群で非常に美味しいのです。






それにしても、HPもなく住所も電話も非公開のこのお店
そんな条件にしては繁盛しすぎ (^◇^;)


食事後、陶芸の森へ。
ほぼ満開でした。


んで、土山へ走って鮎河(あいが)へと。
土日でうぐい川さくらまつり開催中


そうそう、記事の上の写真(右側)は、
鮎河を歩いていたらテラスに大きなイタリア国旗をかけている
家(?)を発見。
その家まで歩いていったら、門に写真の手書きの紙が (^-^;)
普段からやってる店なのか、さくらまつり限定なのか不明・・・
おなかいっぱいじゃなければ入店したんだけどなぁ。。。
ググっても何も出ず (・・;)


今シーズンは車で1回バイクで1回花見しましたが、
どちらも満開のキレイな桜を堪能できました。
また来年も行こうと思いますです (^-^)







2013/03/04 11:57:00|練習会
冬眠から覚める

この冬は ものすごく寒かったので、すっかり冬眠してました 困った
日曜日に久しぶりに練習会へと行ってきました。
場所はブルーメの丘駐車場。
もう3月だし、ちょっと前は随分暖かくなってきたし・・・
なんて思っていたのに、真冬以上の寒さの逆戻り 困った
伊賀から ほぼ農道ばかりで行きましたが、
どんどん沿道の雪が目に飛び込んでくるという・・・
日野町恐るべし。伊賀も寒かったけどハンパない寒さでした。
とりあえず冬装備でしたが、そんなの関係ないくらいの寒さで
走らなくても寒い走っても寒い。
体が硬くなってるのでそんなに長く走れないし (^-^;)
でもまぁそれなりに練習できました。

参加したのはRS京都でも常連のSさん主催の関西パイロン練習会。
毎回計測コースを主催のSさんの奥様がビデオ撮ってくれます。
また都合がつけば参加するです ( ̄▽ ̄)








撮っていただいた動画は


走ったコース図は3番目の写真。
すっかりツーリングのような走りに見えるかもしれませんが
ちゃんと真面目に走っています (^◇^;)

駐車場からブルーメの丘の写真を撮ったのが
4番目の写真ですけど、、、
まだまだ春遠しみたいな写真ですわ(笑)







2012/11/04 15:12:47|ツーリング
ひさびさ
ツーリングクラブ ぷちつーりんぐのツーリングに
久しぶりにいてきた ( ̄ー ̄)
定例でなく突発ツーだけど。
今回は新しくできたライダーズカフェに行くのが目的。
針TRSで集合したけど、針TRSも超久々に行ったなぁ。
相変わらずのバイク大盛況状態 (^◇^;)
んで、月ヶ瀬も久々に寄った。
ここも相変わらず。

で、目的のカフェは 『DEAR ROAD CAFE』という名前でして
オーナーさんは、教習所の教官だった人だそうで
定年後にお店を開いたそうです。
調理師免許も持ってるらしく、メニューは写真のとおり。
なかなか良いふいんき(なぜか変換ry)のお店でした (`・ω・´)







2012/11/04 15:04:09|練習会
KRiSP
3日の土曜日に、愛知のキョウセイ交通大学へ
KRiSPに参加してきたです (`・ω・´)
この練習会は3回目だけど、8の字がたくさん練習できるので
ワタシ的には良い練習会なのです。
今回も、なかなかの量の練習が出来てよかったデス。
ちょっと遠いのが難点なんだけど (^◇^;)
12月にもう一度有るようだけど、無理っぽいので
また来年 都合が遭う日があれば参加したいですわ。