だいぶ時間が経っちゃいましたが、
今年のGWは、前半は日曜日だけ休んで
後半の4連休に四国へツーリング行ってきました


あまり西宮名塩SAに寄る事は無いんだけど
今回は新名神→名神→京滋バイパス→名神→中国道
という感じで進んだので、トイレ休憩で寄りましたデス。
なんか めっちゃ虫が多かった

んで、4/28に車で超大河原展を見に兵庫県立美術館へ行った帰りにも遭遇したんだけど
バイクの路肩走行を取り締まってましたよ ( ゚д゚ )
うちらの場合は、よっぽどのことが無い限り路肩走行やりません。
だいたいが車線間を低速で走るデス。
なんでかっていうと、高速道路でのバイクの路肩走行は即キップです。
車線間の走行も、警察が本気で取り締まる気になればキップ切れると思うんだけど
とりあえずグレーって事で見なかった事になってます。
わたしゃ昔それで嫌な思いしたんですわ。
中央道だったか東名だったか、ソロツーで走ってた時に
トンネルの手前に取り締まり部隊がいて、
自分は前に知らないマスツーの軍団が大勢路肩走ってたので
その後ろをゆっくりと走っていたのです。
そしたら もう まさに根こそぎという言葉がピッタリのごとく (^-^;)
ワタシは運良くその光景を見てから車線に戻ったらお咎めなし
トンネル出てすぐのSAで一人で休憩してたら
おそらくその軍団の中の一人がバイク乗ったままワタシの前まで来て
『●▲■*‘+><?L*O*○△□!!!』
マジで何言ってんだか聞こえなかったんだけど、よくよく考えたら
たぶんわざわざ大声で嫌味を言いに来たんだと (-_-)
ワタシのマスツーやらツーリングクラブ嫌いは、その件で加速するのであった(笑)
まぁ、もう20年くらい?それくらい前の話ですけど (^◇^;)
たぶん、路肩取締りを見たのはその時以来です。
みなさん気をつけましょう。

昼ごはんは、どこだったか岡山に入った所のSAにて。
なんかおまけでどら焼きついてきた (^-^;)

瀬戸大橋からそのまま高速で移動。
松山で降りる。
松山といえば『らざある』でしょう!
・・・なんてヨメ様に冗談で言ってたんだけど
ググッたら結構マジだた (^◇^;)
コメダとはいわないけど、そんな感じの地元の喫茶店。

宿に行く前にここだけ寄っときました。
姫鶴平(めずるだいら)
四国カルストですね。

なんだかんだで宿に着くのが遅れたので
ホントは宿着→本館で風呂入る→本館で夕食→ビール(゚д゚)ウマー
という図式の予定だったんだけど、
先に夕食とる事になったので、ビールは控えめに (^-^;)
夕食の献立は写真のとおり。




