今日は滋賀の桜が見ごろなので、花見ツー第二弾(にして最後)行ってきました♪
最初の予定では、森のカフェでランチ食べてから 畑のしだれ桜見て
そのあと 鮎河の桜まつりへ行くつもりでしたが・・・
なんと!森のカフェさん 機械の故障って事でお休みでした (・・;)
11時開店ですが予定通り10時半にお店に着いたら 何組も来てはりましたが
お休みなら仕方がない、という事で
まずは畑のしだれ桜を見に行く事に。
桜の写真はトップ画像ですが、、、
なんか いつになく、どえりゃあ混みようなのでして (^^;)
いやマジで地獄絵図でした(笑)
なんせ、路肩にいっぱい駐車してるし、
駐車場までの道で、誰かが反対車線に出たもんだから
その後を追って7~8台の車が反対車線をふさいじゃってます。。。
しかも警備・誘導してるのがプロじゃないときたもんで
なかなかその状況が解消されません。
だもんで殺気立った状況でした (^◇^;)
うちらはバイクなので、とりあえずその状況が解消されてから
反対車線を抜けて駐車場まで。
バイク2台くらいなら隙間に停めさせてもらえるので助かります。
ただ、これほど混むんなら来年からはちょっと考え物だよね、と話してましたデス。
しだれ桜1本以外は何もないんですよねぇ。
んで、森のカフェが休みなので、お昼をどうしよう?となりましたが

天一です。
しかし、こんな風情のある天一を御存知?
朝宮のところに だいぶ前に天一出来たのは知ってました。
で、去年『バイキング』で、おぎやはぎの矢作が紹介して
一度行こうとしたのですが超満員だったので断念したのでした。
今日はタイミングよく、それほど待たずに入店できたので良かったですわ〜。
んで、食後のお茶は、天一の敷地内にカフェもあるのですが

2回目の訪問、
TORASARU COFFEEさんへ
オサレなお店です (^-^)

ワタシの注文、カッテージチーズケーキ

ヨメ様の注文、チョコレートチーズケーキ。
ケーキもコーヒーも美味しいオサレなカフェです。
ただ、駐車スペースが少ないのだけが難点か (^-^;

お茶した後に、鮎河へ移動。
いつもの駐車スペースに停めます。(300円)
今年は駐車スペースのところの桜がちょうど良い感じに咲いてました。

なかなかの眺め。
やはり鮎河の桜は外せませんわ。

例の、普通のお宅の臨時カフェも健在でした。

アコーディオンで流しをやってる女の子も居ました。
パフォーマーとしても武者修行でしょうか?

自撮り棒も持って行ってるんですけど、普通に腕伸ばして撮ってます。
ヨメ様はデジカメだと かなりの確率で目をつぶってしまうんですが
なぜかスマホの自撮りだと ほぼ目をつぶらずに撮れます。
謎だ (笑)
てことで、今シーズンも花見ツーリングは終了〜。
また来年 あちこち行こうと思います。