バイクに関することだったり
 
2015/08/17 16:54:41|練習会
灼熱の
8/15に 山城自教にてRS京都練習会が有ったので行ってきました。

まーじーでー暑かったです (^-^;



ひまわりと戯れながらツーリングするの図
・・ではなく、暑さを我慢しながら練習するの図です (^^;)



まぁ、練習の半分に近いくらい休んでいたわけですが (^-^;
それでも、去年も同じ日に同じ山城自教で練習行きましたけど
去年よりはよく練習したと思います。
ちょうど休もうと思った時に スタッフが前走ってくれてアドバイスしてくれたりしたので
休むタイミング外したりもしたし (^◇^;)

暑かったですが、楽しい練習でした。
タイヤもよく削れました〜。







2015/08/13 16:10:10|ツーリング
信州(ちょっと前)
ちょっと前になりますが、7月25日〜26日で信州へツーリングに行ってました。
下界の暑さから逃れて・・・
なんて思ったらえらい間違いです。
普通に暑かったッス (^-^;

ま、分かってて行ってるんですけど。

とりあえず、高速で諏訪まで行きまして
まずは長門牧場に到着。



アルパカのスミスくん



ロールキャベツのセットにコロッケをプラス ( ̄ー ̄)



当然、食後のデザートはソフトクリームで



ビーナスラインで宿へ向かう途中の展望の良かったところで一枚。




今夜の宿は、ペンション『リトルフット』さん




森のペンション

・・・・・
た、たしかに”森感”がパネエっす
ホントに森の中というか斜面に建っていて
木々に囲まれております。
蓼科温泉からほど近いところでしたので





蓼科温泉の日帰り湯に入ろうと思ったら、
1軒は もう時間が遅く終わっていて
夕食の時間も迫っているので、
宿からそれほど遠くない共同湯へ行きました。

が、これが大正解で
安くてゆったりできて良い湯でした♪
また蓼科に泊まることが有ったら利用したいと思いますです。


宿の食事は、夕食も朝食もついでに言えば
ウェルカムサービスで出してくれたトウモロコシも
非常に美味しかったのですが、
写真は上手く撮れなかったので今回は無しで (^◇^;)



地ビールの写真だけ(笑)


翌朝、ペンションの近くの広場で写真を撮ろうとしていたら
タイミングよくお客さん登場!

      ↓↓↓



野生のきつねですね (^-^)
それほど近づかなければ急いで逃げられてりもしません
結構こっちの方をずっと見てましたです。



きつねさんのいた方向にバイクを並べて一枚。

で、このあとはせっかくなので北八ヶ岳ロープウェイに乗ります。



ロープウェイ乗り場は なんか良いふいんき(なぜかへんかn ww



山頂駅に到着



このへんで2240メートル
でも、天気が良すぎて そんなに涼しくない (^-^;



坪庭を歩きます











ぐるっと良い風景が広がっておりました (^-^)
ここ1周くらいなら運動不足のワタシらでも全然大丈夫



ちょっと花の時期はズレていたのでほとんど咲いてなかったですが
ちょろちょろと咲いていたので良さげな写真を一枚。



山頂駅でジュース買ってデッキでちょっと休憩。
ここからも良い景色です



で、その後 ビーナスラインで美ヶ原美術館を目指すのですが、
途中の富士見台で良い所にバイクを停められたので
隣に駐車していた地元っぽいバイクの二人組の人にシャッター押してもらいました。
この日もホントに天気が良かったので・・・



わかりますかねぇ?
ワタシの右肩方向に富士山が 結構くっきりと映っています。
いやホントに素晴らしい。



で、まぁ、いつものごとく美ヶ原美術館でソフトクリーム食べて



展示物をバックに。

天気も良かったのでバイクは大量でした (・・;)

ほいで、この後は普通にビーナスラインで松本方面へ降り
(途中で道に迷いました(爆))
塩尻から高速で帰りました。

結局、ずっと天気が良かったのは最高だったのですが
なにせ暑かった (^-^;
でも良いツーリングでしたわ♪







2015/06/21 22:52:07|練習会
キョウセイ
今年初の練習会に参加してきました。

ワタシ的に一番好きな練習会はRS京都さん。
それも橿原が一番好きなのですが、
今年はなかなか借りることが出来ないのでしょうか
いまだ開催されずです。

GWには山城と月の輪で開催されたのですが九州ツーリングだったので。。。

クリスプの のんびり走行練習会が土曜日に開催されたので
仕事休みにして久しぶりにキョウセイまで行ってきました。

2輪コースが改修されてからは初めてキョウセイに行く事になります。



あれほど荒れたコースだったのが、超綺麗になってました (・・;)
正直驚きましたわ〜 (^^;)



なんだかんだで久しぶりの練習会は体力的にも厳しく (^◇^;)
休憩をいっぱい取りながらやりました。
帰りの長島PAでソフトクリーム食べてお土産にうなぎパイを買って帰りましたデス。

まー、キョウセイはやっぱ遠いな (^-^;
日曜日で都合がついて練習が間隔相当空いていたらまた行くかもしれないけど
しばらくはいいかな (^-^;
RS京都さんの練習会予定がアップされるのを切に願いますです。



で@
日曜日は鈴鹿で攻殻機動隊の新劇場版を見に行こうという事になってましたので
やはりお昼は うなふじさんで ( ̄ー ̄)

ただ、チケットのweb購入に手間取ったため、
いつものように10:30頃に並ぶことが出来ず・・・
11時少し前に到着すると、ご覧のような状態 (-_-)
結局1時間ほど並びましたです。



でも!
それくらい並んでも、ここのウナギは超美味しいし
なによりコスパが素晴らしい。
上うな丼が1730円也♪
おいしゅうございました (^-^)







2015/06/10 15:05:44|その他
ぼあ
Boaといっても、『たいとなじーんずにねーじーこーむぅー』ではなく、
スキー・スノボではお馴染みらしい、Boaシステムの事です。

ワタクシ、Boaシステムを猛プッシュします。

なんでかってぇと、、、

3月に、楽天スーパーポイントの期間限定ポイントが 6000ポイント
それも急に付与されて今月中に消費しないと消滅とか、
Edyへの交換も期間限定ポイントでは不可だとか、無茶な事になり
前々から欲しかったタイチのBoa搭載のシューズを買ったですよ。

これが良かった (^-^)

が、しかし、それは夏用のメッシュではなかったので夏用にメッシュのが欲しくなった。
しーかーしー、タイチのBoaのメッシュのものは、当然だけれどタイチ店頭最優先、
次点はタイチのオンライン店、で、ようやく次に各通販ショップなどに流れるのでして
一番売れ筋であろう25.5あたりのサイズは、まぁ入手が難しそうで
(現に2店で予約しようとすると1店では予約受け付けられず、1店では随分先になるとの事で)

どうしようかと思ってるところに、あの、お求めやすい価格で有名なK社から
メッシュで発売されたじゃないですか。
これは買わねばー。

で、買いましたー。



メーカー名はボカしております (^-^;
日曜日の東濃牧場ツーで履きました。涼しかったです (^-^)
ただ、

問題が・・・




わかりますかねぇ?
普通に交差しないといけないはずが、




こんな感じになっちゃってるんですよ (・・;)
カリカリ閉めていっても、この部分より上が閉まるだけで全体に閉まらない。
左足の方は大丈夫なんですよ。右足だけ。

うーむ、、、
さて、どうしようかと思いましたが、

とりあえず、通販で買ったWebshopは悪くないと思う。
だって、こんな状態だとは思いもしないでしょうから。

K社、安くてまぁまぁのラインナップで、実際にあれこれ使ってるんで
あんまり悪く言いたくはないんです。
たまたま工場の組み立てラインで、運悪く組み立てミスしたのが
当たっちゃったって事なんでしょうなぁ。

たーだー、
このままでは使えないので、なんとかせねば!

Webshop経由でK社へ交換してもらうか組みなおしてもらうか
そうしようとも思ってたんですけど、
レースを通し直すだけだったら自分で出来るんじゃね?その方が早くね?
と思ったので、どうなるか分からんけどBoaシステムのHPのサポートをチェック。

そしたら無料で交換ツールとかいろいろ送ってくれるらしい (・・;)
破損したなら破損個所を写真で送れば、その部分のツールとか
無料ですよ!送料もいらない!



メールの返信がすぐ届いて、その数時間後には発送しましたと (・・;)
メール便だったので2日かかりましたが、
月曜日にHPから依頼して、水曜日の今日届きました。
素晴らしい。



で、ダイヤル外して、レース外して通し直します。



無事完成しました〜。

という事で、ステマじゃないですよ。
マジで対応がネ申なBoaシステムを猛プッシュしたい、という投稿でした。







2015/06/07 20:20:47|ツーリング
東濃牧場とマルコ醸造ソフトクリームくらべ
恒例の東濃牧場へツーリングに行ってきました。



今日は意外と人が少ないなぁ、などと思っていたら
なんかいっぱいバイクが来た (・・;)
しーかーもー、、、
デイビットとか珍とか変なのがいっぱい (-_-;)
中で食べてるところにソフトクリームだけでだべってるもんだから
うるさかったですわ (-_-)

普通のバイクだったらまだマシなんだけどねぇ。
ま、仕方ないか。。



で、写真撮るの忘れてた (^◇^;)
ちょっと食べた状態での写真(笑)
今日もBランチでしたけど・・・
値上がりしてた (・・;)

食後にはいつものようにソフトクリーム(トップの写真)を食べましたですよ (^-^)
かわらず美味しかったですわ〜。



珍とか居たので、早々に牧場館をあとにして
ずっと言い続けていたマルコ醸造にやっと行くことが出来ました。



醤油麹と塩麹のソフトクリームです。
ちょっと涼しかったし東濃牧場でも食べたので
ここではミニサイズでいただきました。
どっちの麹ソフトも美味しかったのですよ〜。

うちの近くにある、やぶっちゃで食べられる『はさめずソフト』も相当美味しいのですが
この麹ソフトも勝るとも劣らないくらいに美味しかったです。
なので、ここでのソフトクリームも恒例になるかも♪