ぼくのペーヂ

これは、管理人(ワダガンツ)が作ったブログです。このブログでは、いろんなこと(ニュース、お知らせなど)をどんどんうpしていきます。でもたまに書くことがなくて、更新しないかもしれませんがよろしくお願いします。 荒し目的の方は早々とご退出ください このサイトは携帯でも閲覧できますがあまりお勧めできません。(携帯の絵文字はPC上で表示出来ないのでやめてください)
 
2009/06/23 0:10:43|ニュース
なんとPS2の6倍以上、PS3やXbox360向けゲームソフトの開発費が明らかに
PS3の国内販売台数が300万台を突破したほか、Xbox360の国内販売台数も100万台を突破するなど、従来よりも圧倒的に高画質な映像を楽しめるゲーム機がようやく普及を始めていますが、対応するゲームソフトの開発費が明らかになりました。

なんと前世代機のPS2と比較して6倍以上の額となるそうです。

詳細は以下から。


(PDFファイル)2009 年3 月期 決算説明会 質疑応答概要

アニメやゲームなどを幅広く手がけるマーベラスエンターテイメントが行った決算説明会の質疑応答概要によると、PS2向けソフトの平均的な開発費は5〜6千万円だそうです。

そしてPSP向けソフトの開発費は1億2千万円程度であるほか、PS3やXbox360といったハイエンドゲーム機向けの場合、さらにその3倍程度が必要になるとのこと。つまり開発費は3億6千万円以上になるということでしょうか…。

また、開発費を回収するためには最低でも10万本以上の売り上げが必要であるため、リスクを軽減するためにPS3とXbox360とのマルチプラットフォームを前提とした上で、ワールドワイドで展開できるタイトルに絞って開発を進めているそうです。

ちなみにPS2発売当時のソフト開発費が現在の4〜5倍にあたる2〜3億円だったとされていることや、ソニーが開発費の削減に取り組んでいることなどを考えると、将来的にはより低いコストでのソフト開発が可能となることで、中堅メーカーや小規模なメーカーも参入しやすくなるのかもしれません。







2009/06/23 0:09:56|ニュース
すごく中途半端な営業時間が記された張り紙
お店の営業時間というのは普通は「9時開店」「閉店は22時」など、きっちりとした時間になっているものだと思うのですが、海外にはとても中途半端な営業時間のお店があるようです。曜日によって微妙に違うので、本当に書かれた通りの時間で営業しているのか行ってみたくなります。

画像は以下より。


これが中途半端な営業時間が記された張り紙。営業開始時間も終了時間も曜日によって異なっており、金曜日は7時52分から営業しているのになぜか水曜日は 8時2分からと遅く、終了も木曜日は1時59分に終わってしまうけれど水曜日は2時7分まで営業しているなど、とても細かい。注意書きとして「電気がついているときは営業中、電気が消えているときは閉店中」と書かれているので、結局書かれている時間は目安程度なのかもしれません。
Flickr Photo Download: Hours of OperationFlickr Photo Download: Hours of Operation




by zappowbang Creative Commons







2009/06/23 0:07:48|ニュース
29年間足の骨が折れたままだった男性
通常であれば、骨が折れたとしてもギブスで固定してしばらく大人しくしていれば骨がくっついて完治するものですが、29年間足の骨が折れたままの状態だった男性がいるそうです。男性は足に痛みを感じるたびに病院で検査してもらっていましたが、いつも医者に骨が折れたままだと言われていたとのこと。

詳細は以下より。


Man had broken leg for 29 years - Telegraph

イギリス在住のスティーヴ・ウェッブさん(49歳)は20歳の時にバイク事故で左足の骨を折ってしまったそうです。事故直後は骨が皮膚を貫通するほどの重傷で2ヶ月間入院していたとのこと。事故後17ヶ月経過し、医者はウェッブさんが完全に治っていると診断したそうですが、別の手術(つま先の手術)を受けたときに、まだ左足の骨が折れたままであったことが判明したそうです。その後9ヶ月間、電気磁気療法を受けたそうですが、その5年後に再び左足に痛みを感じたそうです。念のため左足を検査してみると、まだ左足の骨が折れたままになっていたため、最終的に金属板をウェッブさんの左足に埋め込む事になったそうです。

金属板が埋め込まれて24年後、再び左足に痛みを感じたため再度検査をしてみると骨が感染症に冒されていることが判明。足の金属板を外してみると、最初の事故から約30年が経過したにもかかわらず足の骨はまだ折れたままだったそうです。

現在はオックスフォードのNuffield Orthopaedic Centreで骨を少しずつ伸ばしていく治療を受けており、この方法であれば多少時間はかかるものの99%の確率で完治するそうです。







2009/06/21 23:49:19|ニュース
音速を超える速度で隕石が当たったにも関わらずケガだけで済んだ少年
石川県で「どこからともなくオタマジャクシが降ってきた」という事件があり話題になっていますが、ドイツでは「宇宙から落ちてきた隕石が当たったが奇跡的にも怪我だけで済んだ」とにわかには信じられない事件が起こったそうです。

詳細は以下。


14-year-old hit by 30,000 mph space meteorite - Telegraph

Meteorite Strikes Teen`s Hand; He Survives | Wired Science | Wired.com

ドイツに住む14歳の少年、Gerrit Blank君は学校からの帰り道に「光の玉」が空から彼のほうに向かってくるのを見たそうです。そして赤熱した豆粒大の岩が彼の手に当たった後、そのまま地面に激突、足下に直径約30cmのクレーターを作ったとのこと。幸いにも手に約8cmの傷を負っただけで命に別状はないということですが「火の玉を見て手に痛みを感じた瞬間にまるで雷みたいな音がしてその後何時間も耳鳴りがしていたんだ。隕石は僕を吹っ飛ばしたのに勢いが衰えなくて、地面にめり込むほどだったよ」と語っています。


化学的な検査によると石は確かに地球外から落ちてきたもの。強い磁力を帯びていることが分かっているそうです。

専門家によると、隕石が地面に到達することは少なく、ほとんどは大気圏で蒸発してしまうとのこと。地表まで残ったとしてもそのうち6/7は海に落下してしまうため、大変に貴重なものなのだそうです。

隕石が人間に直撃した例としては1954年にはアメリカ・アラバマ州の家にグレープフルーツ大の隕石が直撃、屋根を突き破り家具に当たった後ベッドで眠っていた女性に当たったというものがあります。

また、人間に直撃せずとも近くに落ちた例というのが結構あり、1991年にカナダの研究者がまとめたところによると、20世紀に入ってから57例のニアミスが観測されそのうち25例では人体に当たるところだったそうです。

隕石が直撃しても火災の危険は少ないとのことですが、ライフルの銃弾を軽く超える速度で落下してくるため1992年にはニューヨークのピークスキルで駐車中だった車に隕石が当たり大穴を開けるという事件もあったとのこと。

ピークスキルで隕石に当たった車。トランクドアから床まできれいに貫通している。


こんな恐ろしいものが自分の体に当たらないことを願うばかりですが、先ほどのアラバマ州の女性はその後隕石を売却し2万ドル(約196万円)を獲得、ピークスキルの車はその後研究家に引き取られ「持ち運び可能なクレーター」として世界各地の博物館やショーで展示され好評を得たということで文字通り「当たり」の部分も無いとは言えないようです。

ピークスキルの車が2005年に来日した際の写真







2009/06/21 23:43:36|ニュース
NTTドコモ、予約が殺到した「エヴァケータイ」の増産を正式決定
6月27日公開の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」とNTTドコモがコラボレートした「エヴァケータイ」こと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ」が増産されることが明らかになりました。

事前予約受付が開始5時間で終了するほどの高い人気を誇った同端末ですが、システムの処理能力を上回るペースでの予約申し込みにより「予約したのに購入できない」ユーザーが発生していた模様。

詳細は以下から。


ドコモからのお知らせ : 「ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV」のドコモショップ事前予約の予約確定について | お知らせ | NTTドコモ

このリリースによると、NTTドコモが2009年6月5日(金)10時から全国のドコモショップで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 NERV特別仕様ケータイ(SH-06A NERV)」の事前予約受付を開始したところ、想定を上回る多数の申し込みが殺到してシステム処理がしづらい状態が続いたため、専用の申込書による予約受付へ変更したそうです。

そして同日15時に予約受付を終了した上で予約申込数を集計した結果、予約上限数の2万台を上回ってしまったとのこと。

これを受けてNTTドコモは予約したユーザーの希望に最大限応じるために、原作者と協議の末、予約上限を2万台から2万7500台に引き上げたとしています。

なお、量販店や一般販売店で販売される1万台についてはそのままになるとされており、合計販売台数は3万台から3万7500台となるようです。