ぴっころ日記

プチおばちゃん(時々、ふえふき)の、リトミック教育に対する熱い?!メッセージとお気楽な思ったこと日記
 
2009/01/24 17:12:31|フルート
愛人…♪(笑)
やっぱり、愛人(ピッコロ)買うことにしました…

今日は最終メンテのために実家(楽器店)に戻っております…

早く帰って来ないかなぁ〜

愛人を迎えるにあたっては、

キープの彼を手離すことに…

キープくんとは約1年半のお付き合い…

本命彼が不在の時は、よく身代わりをしてもらいました…

ずっと、欲しかった“この子”って言える愛人なので許してね!

ひと吹きして、その音色にひと目惚れ

本命彼と出逢った時のような感じなのぉ〜(笑)

愛人ピッコロちゃんとは、長くお付き合いしたいと思いま〜す







2009/01/23 16:21:17|レッスン日記
YU保育園のリトミック
今年、はじめてのYU保育園でのレッスン

子どもたちはみんな少しだけ大きくなっていました…

そんな中5歳児クラスのR君とk君2人から

「先生、結婚して〜!」って言われちゃいました…

思わず「ライバル、多いわよ〜」って言うと、

「お話もちゃんと聞くし、レッスンも頑張るから〜」だって…

今日の2人はいつも以上にまじめに取り組み頑張っていました

終わってから、いっぱい褒めてあげました

プロポーズの返事ですか?

まだ、していません(爆)







2009/01/22 21:01:50|フルート
検討中…!
某楽器店の担当の方に、すごく無理を言って

今、私の手元にピッコロちゃんがいます

本日のお仕事を終えてから、

早速、吹いてみました〜

私が吹いても、とても柔らかい音色なの(笑)

こんなに“しっくり”くるピッコロはこの子が初めてかも…

ってね、高校生の時のって先輩が吹いてたYA〇HAの樹脂でできたボロイやつだけど…(笑)

そもそも、何で今さらピッコロが欲しいって言うと、、

ず〜っと前から「欲しいなぁ〜」と思ってたんですけど、、

昨年、東京のK先生に

「あなた、ピッコロ吹いてごらんなさい!

       きっと、向いているから…」
って言われたのが

きっかけかしらん〜(爆)

高校生の時、遊びで吹いたら

話にならないくらい酷くて、顧問の先生にも

「ぴっころのピッコロは二度と聴きたくない!」って

言われたほど…(爆)

でも、今はそんなことないよん〜

これも、師匠のおかげだわ〜







2009/01/21 17:21:56|ピアノ・声楽
食事の力!
午後、鍵盤和声と声楽のレッスンに行ってきました〜

朝からのお仕事と会議が長引いたために

昼食なし…

朝は時間がなくて、リンゴと水だけ…

こんなので仕事とレッスンなんて、、

無謀すぎる…(爆)

集中力は欠けるし、当然力が出ない…

「ぴっころちゃん、今日何も食べてないでしょ〜」

言われる始末…

発声はそこそこできても、、

肝心の歌になると、

全然…

踏ん張りが利かないのよね〜(*_*;

んで、教材研究が“バッハ”なもんだから、、

“嫌いオーラ”も出ていて力が出ないとくれば、、

最悪…(-_-メ)

これからは気を付けます┏| ̄^ ̄* |┛







2009/01/20 23:29:49|その他
楽チン!ディナー♪
昨夜の夕食は、お昼から仕込んでおいた“ゆで豚”

先日、お友達のWちゃんに教えてもらったんです〜

豚ロースの塊に岩塩(塩でも可)を擦り込んで

ブーちゃんがかぶるくらいの水を入れて

グツグツ〜30分ゆでるだけ…

私はこれに、長ネギとニンニクと生姜を入れてゆでました!

茹で上がったらそのまま冷ましてスライス…

しょうが醤油でさっぱりといただきます

すりおろしたニンニクとお醤油に漬け込むと

焼き豚風になるそうです!

ゆで汁は捨てずに、こしてから

お好みのお野菜を入れてスープに…

お味はそのままで充分ですが、、

少しお醤油とごま油を加えると、いい香りがします!

パンにも合います!

切り込みを入れた食パンに千切りキャベツやカイワレなどと

一緒に挟むとおいしい朝食になりま〜す!

写真を撮り忘れました…