ぴっころ日記

プチおばちゃん(時々、ふえふき)の、リトミック教育に対する熱い?!メッセージとお気楽な思ったこと日記
 
2009/02/17 0:33:14|フルート
イイ曲、見つけた…♪
先日、ここで書いたイケメンユニット《TSUKEMEN》の

CDの中で演奏されているTAIRIKUさん作曲『不知火』という曲

ヴァイオリン2本とピアノで演奏されていて

g-moll(短調)の曲だけど、優しくて温かさのあるとてもいい曲

フルートでも演奏したいなぁ〜

CDを聴きながら音を拾って楽譜に興す…???(笑)

こんな時間があるくらいなら自分の練習と教材研究しなきゃ(笑)

作曲者ご本人に「ぜひ、楽譜を〜!」と個人交渉したいくらい(^^ゞ










2009/02/14 1:31:55|レッスン日記
リトミック参観♪
今日は、私がレッスンに行っているYV保育園の参観日でした。

こういう特別な日に限って、いつもよりはじける子が多いので

「どこからでもかかってきなさい!」って

いろんな引き出しを準備してのレッスンでした。

が…

いつも以上に集中して“いいところ”を見せる子どもたちでした

2歳児〜5歳児まで各年齢に応じて、

4月からレッスンしてきたことのまとめレッスン!

私たちも気合が入って各クラス5〜10分延長…(笑)

◆2歳児クラス
即時反応・ニュアンス・ 拍子・ことばのリズム

◆3歳児クラス
即時反応・基礎リズム・ことばのリズム・拍子・ニュアンス

◆4歳児クラス
即時反応・ニュアンス・拍子・基礎リズム・複リズム・ハンドサインとうた

◆5歳児クラス
即時反応・ニュアンス・指揮とうた・ハンドサイン・基礎リズム
複リズム・拍子と拍・心唱

それぞれの学年に応じ「おひなさま」をテーマにレッスンしました。

余談ですが…

前回、4歳児さんはラッキーちゃんのパペットを

「かわいい〜」と言っていましたが、、

5歳児さんともなると…

「何でトラなん?何でドアラじゃないの?」って

ボコボコにされました…(^_^;)

「ドアラってなによ?」って聞きたかったけど、

保護者の方もいらっしゃるので止めておきました…(笑)

「ラッキーちゃんを知らないなんて…」

半分びっくり!(@_@。

やはり、同じ県内でも地域性ってあるんだなぁ〜(爆)










2009/02/13 0:22:49|その他
お話の会
今日は、某保育園に公演に行ってきました

私のこと知っている保育士さんはもういないだろうな…

な〜んて思いながら行ったのですが、、、

んなことなかったみたい…(^^ゞ

それもそうか…(笑)

子どもたちとはすぐに仲良し

いつものMC担当の方が今日はお休みで

リーダーとKさんがMCをしてくれましたが

私は今日の方がよかったと思います…

変に媚をうるというか、わざとらしいウケ狙いなことをせず

自然体でとてもよかった

このことはプロデューサーの師匠に報告だな…(笑)

帰りに子どもたちから素敵なプレゼント(写真)と

記念撮影…

心が温かくなったひとときでした







2009/02/11 10:16:20|その他
解凍中…(笑)
家事を済ませて「一日中、自分の練習に使うぞ!」と意気込んだけど…

さむっ…

寒すぎて、動けない…

なので、、

只今、解凍作業中…(爆)

この間は、今度の参観のネタを確認

…って、言いながらこんなことして遊んでるんですけど…








2009/02/10 0:15:54|フルート
うれしい〜♪
夕方、師匠宅にレッスンに伺いました。

愛人ピッコロちゃんもつれて…(笑)

吹いている途中で突然、目のかゆみが…

もうすんごいかゆいのぉwwwwww

でも、掻けないし…

そしたら、めちゃくちゃになって…

おまけでOKもらいましたが、、

本来なら、あれはアカンやろなぁ…

今度から“フルートのベートーヴェン”と呼ばれている

クーラウのデュオ

クーラウは結構、好きなので嬉しいな〜

今度のレッスンはフルートオケ練の次の日

師匠に2日も続けて逢えるのよ〜

いいでしょぉ〜