PCファクトリーパソコンサポート工房へようこそ
 
2023/08/30 15:40:05|店長の独り言
伊賀市完納証明書に問題 エネルギー高騰 事業継続支援について
個人事業主、中小企業向けに、伊賀市が事業継続支援金 があります

いつも会計してもらってる方からね申請書を作っていただき、本日申請に行ってきました。

今回は、「完納証明書」の申請に1時間以上かかりました。
これは、非常に問題点となり、不正受給につながると思うてので、書いておきます。

伊賀市や国の支援金の給付資格の前提は、税の滞納がない事は必須になります
その為に、完納証明書が申請書類に添付が必要になります
私は、名張市在住で、店舗が伊賀市になるのですが、伊賀市が支援なので、伊賀市で完納証明書を取得する必要があります

なぜ1時間以上もかかったのか?
この他市在住と、伊賀市の収税課対応の問題があります
名張市住所で申請をしたが、伊賀市では 名張市住所での完納証明書は出せない
伊賀市の住所でないとダメで、店舗の完納証明書ならでるとの事
ただ、だされた書類が 開業・廃業・異動届 え????
さすがにしょるが違うので、所定の欄には記載しませんでした、理由は開業する訳ではないから
そして収税課に指摘したのは、
・伊賀市の事業所住所と個人名から、滞納の情報はつながらない
・個人事業主の条件は、事業主の伊賀市での滞納がない事
・事業所は伊賀市に対して納税は過去から一切ない
つまり、私が伊賀市で滞納してるどうかの証明にはなりません
もし、この完納証明書でOKなら、過去に伊賀市で滞納があったとして、引っ越しして他市に引っ越ししていた場合
事業所の完納照明が出たとしてら、給付要件を満たしてないにもかかわらず、給付されてしまう事になります。

実はコロナの時に、一度支援金の申請をした事があり、その時も 完納証明書で時間がかかりました。
その時は、名張市住所と個人名の完納証明書が出て、給付してもらった事があります。

今回、事業所の完納証明書と、収税課の方と商工労働課に同行していただき、労働課の方に確認すると、やはり事業所での完納証明書ではダメで、名張市の個人名が必要という事でした
ただ、今回事情を理解してもらっているので、受理していただけました。
担当の方も、2年前の給付の時の事を少し記憶されていたようでした。

今後 こういう連携がされてない事は 改善してもらえるようにお願いしました。







2023/08/30 8:27:46|その他
本日8/30時短臨時営業します 中古ノート全品 5500円引(税込)
おはようございます。
今月は、臨時休業を多数頂いていたので、時短になりますが、臨時営業いたします
営業時間は、11:00〜16:00
尚、今回は ゲリラセールが目的で、本日限りですが
ノートパソコン全品 5500円(税込)割引させていただきます
通常価格帯は、11000円〜33000円(税込)なので
販売価格は、5500円〜27500円(税込)になります
価格の違いは、PCの世代や程度等によりかわります。

尚、営業時間が 時短の為、お電話での購入相談で、予約も可能です。
購入数量の制限はありません

パソコンのメーカーと機種について
DELL Latitude シリーズ 第4世代〜第9世代 (CPUの世代ではありません)
SSD 256GBも多数 メモリは最低8GBが多数 画面 12インチから14インチ
 







2023/08/29 16:18:29|店長の独り言
鈴鹿サーキットクルーズ
こんにちは、店長です
昨日は、午後お休みをいただき、鈴鹿サーキットのクルーズに参加してきました。

また、動画などでいろいろ報告させていただきますが、ざっくり解説しておきます

JAFが主催で、4000円で抽選参加なイベントでした。
120台予定でしたが 114台参加のようで、抽選というより全員参加可能だったようです

いろいろな場所から参加されているようで、春日部ナンバーなどもありました

Cパドックにまずは車を駐車し、ドライバーズミーティングで、簡単な説明をあけてから、4グループに分けて、順次走行していきます。

駐車場からコースへでて、西コースをまわり、スターティンググリッドに4列にならび、記念写真の撮影タイムになります。

撮影タイムがおわり、いよいよクルーズ走行となります

直線は最高速70Km/h コーナーは40Km/h が最高速となります。
車間距離は20m 車4台分は確保でしたが、70km/hで20mはやや近い気がしつつもスタート
いざスタートすると、車間距離っていがいと広くなりますね
2コーナー通過すると、前の車はS字の通貨してました

鈴鹿はVR2などでも走ったりしてますが、ニッシンブレーキヘアピン、結構上りってのがほーーって感じでした

バックストレートは70Km/hで走行でしたが、名阪の70Km/hよりなんか早い気がしました。

そんなクルーズですが、2周が終わるとそのまま順路で解散となりました。

スタート直後にスタッフの方が写真撮ってくれてたんですが、特に購入する写真という訳ではなかったうよです

また、機会があれば参加したい 楽しいイベントでした。

JAF主催の場合は、JAF会員は4000円ですが、鈴鹿サーキット主催の時は 7000円ぐらいだったので、お得ですね







2023/08/27 21:01:59|写真部
SUPER GT Round5 鈴鹿
こんばんわ 店長です。
本日 お休みをいただき、SUPER GT 鈴鹿へ撮影に出かけておりました。
あすは、JAF主催の 鈴鹿サーキットクルーズが17:00頃からあり
ドライバーズミーティングが午後にあるので、連続でおやすみになります

さて、SUPER GT ですが、まだ写真は全部チェックしてませんが
スマホで確認してる感じでは、いい結果が得られたと思います
また、写真については ブログにて紹介させていただきます。

それと、お盆にフォトギャラリーの予定をしておりましたが、台風の影響で延期になっております。

年内に、店舗に入ったスペースが少しだけですが広くなるとおもいます


SUPER GT の撮影の話にもどりますが
今回は、1/50sをメインで撮影しておりましたが、いい感じと判断して、終盤は 1/30sで撮影したり、1/10sで100mmの撮影をしておりました
1/10sの写真はまぁ ダメかもですが これについても また展示するかもしれません







2023/08/25 17:53:20|お店の情報
臨時休業 8/27・28 SUPER GT/サーキットクルーズ
こんにちは、店長です
本当にすみません、今月休みが多すぎですが、お休みいただきます
予定は下記の通りです
8月27日(日)はSUPER GT撮影
8月28日(月)は鈴鹿サーキットクルーズ

SUPER GT鈴鹿は、天気はなんとか曇りで雨はなさそうですね
サーキットクルーズは、JAF主催の鈴鹿サーキットをクルージング走行
直線で70Kmが最高速となりますが、名阪国道と同じですね
コーナーは速度を落として走行にはなりますが、一般道を走る感じなので
ゆっくりという事もないかもですね

鈴鹿サーキットはVRなどで走ってはいますが、何かワクワクしますね


というわけで、すみませんが2日間お休みになります