2013.10.4
レジスター セルフレジでの バーコード 文枝
読み取りの 番号読んで 集計 文枝
風が吹き 味覚の秋の みかん哉 文枝
青森の 収穫祭 りんご哉 文枝
10月12日芭蕉祭 芭蕉句箱投稿 2013.10.4
五七五 芭蕉翁の 供養祭 文枝 伊賀焼芭蕉翁像
スピーカー 遠隔地の音 不思議哉 松浦文枝 小田町
桜の木 小鳥飛び立ち 泊り木に 松浦文枝 小田町
オレンジの 母の庭木の みかんの木 松浦文枝 寿町
ジンジャー 生姜の花 かほり花 松浦文枝 寿町
防犯の 無線を聞いて 安心に 松浦文枝 柘植町
環境 地球の水 クリーンに 松浦文枝 小田町
朝早く 台所にて まな板音 (10月NHK俳句の題「自由」に投稿)
2013.10.7
自然という 自然の恵み 川の水 文枝 旧上野市役所
芭蕉句の石碑
自然 注日従天謂道
従道謂自然牟
東野芭蕉桑門
オルガンの 鍵盤弾いて 旧小田 文枝 旧小田小学校
洋館の旧小田小学校のオルガンを弾いて、見学の時の句を読みました。エアーオルガンと電子オルガンでした。
芭蕉句 俳句を詠んだ 記念館 文枝 芭蕉記念館
芭蕉記念館で松尾芭蕉の俳句を詠みました。「貝おほい」「奥の細道」「笈の小文」「野ざらし紀行」「更級日記」など。大阪で亡くなられました。
世にふるは 更に宗祇の やどり哉 泊船堂芭蕉翁
合歓の木の 桃色の花 子守唄 文枝 上野森林公園
合歓の木の開花に遅し、ねむの木の写真です。夜、葉が閉じます。子守唄のようです。花は、やさしい薄淡色の糸の花のようです。
紫の 桐の花咲く 桐の紋 文枝
公園の カリン花咲く のど飴に 文枝
春に咲く 椿油の 藪椿 文枝