北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2017/08/07 21:10:17|イベント
おたのしみ会の仕上げ
おたのしみ会ではプラバンの絵付けをします。
焼いて小さくするのはお家でしていただきます。
子ども達には手順を説明はしますが、
要はこちらを↓↓ご覧ください。

http://www.suisuisuizoo.com/entry/2014/06/05/115416

わたしはコレを見て失敗なしで焼いてます!







2017/07/27 23:37:00|日程
・・8月の予定・・
毎度のことながら生徒の皆さんにはお伝えしてありますが、
月曜組と水曜組は、お盆休みがございます!
振り替えをされる方もご注意ください(_ _)

また、画仙紙課題に取り組まれていた方々は、半紙課題に戻ります!
用具の入れ替え、特に筆はしまい込む前によ〜く洗っていただきたいと思います。

あと、

月末についてですが…
清書作品は本部に郵送です。
締切日が設けられておりますので月を跨いでの取り組みは難しくなります。
月末の清書週がお休みになる場合は、前に振替できるよう急を要する以外は、早めにお申し出下さいますよう宜しくお願いしますm(_ _)m







2017/07/07 21:36:00|イベント
お楽しみ会・・・と 恐怖の復活Σ(●д●)
夏休みのお楽しみ会ですが、
8月8日(火)13:00−15:00
内容→プラバン制作(縮めるのはお家で)
持物→筆記用具、飲み物
欠席者には後日材料をお渡ししますのでお家でお楽しみください。

昨年は怖すぎる^^;と取り止めていた「百物語」ですが、復活希望を多数いただきましたので、今年は涼んでいただくことにします。
なお、出席はご無理のないようにお願いします(_ _*)
また、出席していただきました際には、しばらくの間、トイレ、お風呂等々、付き添って頂かなくてはならない

かも

しれませんが、今しかない可愛らしさ・・・とお付き合いしてあげて下さい(*_ _)

「百物語」8月8日(火)19:45−20:30







2017/07/07 21:26:56|生徒部
夏休み学校課題
7月の予定にも入っておりますが、
下記の通り学校課題に取り組む日を設定しました。
手本等の準備がありますので事前予約でお願いします(_ _*)
1時間で仕上げまで行いたいので定員は各3名ずつとさせていただきます。
なお、1作品1時間の目安でご予約ください。
お題は予約後で構いませんので、決まり次第またお知らせください。



7月21日(金)
13:30−14:30
14:30−15:30
15:30−16:30

7月25日(火)
13:30−14:30
14:30−15:30
15:30−16:30

ぜひご活用ください!







2017/06/21 23:03:04|日程
・・7月の予定・・
プールも始まり、紫陽花も咲き始めました。
2月や3月には「今年の夏は猛暑」(>︿<。)
そんな予報が出ておりました。これからが暑さも本番汗熱中症にご注意ください。
さて、
7月は『たなばた競書課題』です!生徒部で今年入会した皆さんは半紙課題。その他の皆さんは画仙紙課題です(๑¯∇¯๑)持ち物の変更をお願いします(_ _*)前回(昨年12月)から大筆を洗っていないΣ(●д●)そんなことはないと思います。が、もし、カチカチにしてしまっている様でしたら、早めにコチラまで入院手続きお願いします^^;
成人部の皆さんも画仙紙にチャレンジしてみて下さい(^-^)/

日程ですが、土曜組の皆さんには申し訳ないのですが
8日は9日へ
22日は午前中に
変更させていただいております。連絡手帳には書き込みしてもらっております。お間違えのないよう宜しくお願いします(_ _*)

成人部の皆さんも22日は開始時間が19時です。
ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いします(_ _*)

【夏休み学校課題】予約案内
21日と25日に組みました。無料です!!入賞目指して頑張る方はご利用ください(*・ω・)/ 要予約です。
なお、3人ずつ程で進めたいと思いますので埋まり次第締め切らせていただきます。ご了承ください(_ _*)