北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
2021/06/01 0:32:27|日程
・・6月の予定・・
早くも6月に入ってしまいました。
いつでも時間はちっとも待ってくれません。
ひとつひとつ成長していけるよう今月も邁進していきたいと思います。

さて
来月7月は競書課題です。
画仙紙課題に取り組みたい方は
用具準備がありますので今月中にお申し付けください。

よろしくお願いします。。
 







2021/04/28 1:00:58|日程
・・5月の予定・・
どこにも行けないゴールデンウィークに突入しようとしておりますが
取り敢えずお休みをいただきます<(_ _*)>

遅ばせながら4月から体温も測らせて頂いており、
37.5℃以上が表示された方には申し訳ないのですが、お休みをしていただくことになりますのでご了承下さいますよう宜しくお願いしますm(_ _)m

いつになればマスクを外せるのか、元に戻れるのか。
急速に変化し、宿主をむやみに殺しきらず、次から次へと種を広げ続ける。
賢く生き残るという術を持ったこのウィルスに人類はどう戦っていくのか。
とても憂鬱な日々に、
以前は遅ければ数ヶ月かけてゆっくり1冊を読み切るという読書ペースだったものが
最近は1週間で1冊は読んでしまっている。そんな独りで楽しむものに逃避しだしたわたしがおります。
身近な大切な人のためにもまずは自分自身が侵されないよう気をつけていきたいと思います。







2021/04/04 18:57:56|日程
・・4月の予定・・
大変遅くなりました。

桜が咲き
新しい年度が始まりました♪*゚
進級、進学おめでとうございますo(^▽^)o

一方
コロナは生存能力に長けてきて人類はそれを超える進化を求められております。
収束までの数年に科学が劇的な進歩をし、人々は新たな生きる術をを身につけ
政府は世の中のできないを できるにするには何か。と考え遂行する。
今の我慢が未来に活きる。そんな闘いなのだと今の我慢を納得させる。

さて、
では当教室で何ができるのか。
マスクを装着して文字を美しく書くには…ということを貫きます。
持ち方、姿勢等の癖を取り除くという果てしなく地道な作業を
今年も楽しく続けていこうと思います。どうぞ
よろしくお願いしますm(_ _)m







2021/02/27 4:50:13|日程
・・3月の予定・・
お待たせしました!
コロナ禍での2回目の春が訪れようとしております。
卒業に入学。我が家も最後の子供が学生生活の最終章に突入しようとしております。
子供たちはどんどん成長していきます。繰り返しているようで全てが一度きり。
忙しい日々ですが、どうぞ一つ一つを噛み締めて見守りつつ、自分自身の成長も忘れず過ごしていきたいものです。

今年度最後の月です。『美しい文字』を書くには・・・
今一度引き締めて取り組んでいきたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و♪







2021/02/01 2:55:23|日程
・・2月の予定・・
早くも2月に突入致しました。

例年でしたら大山田芸術祭がある月ですが、このコロナ禍に伴い中止ということになりました。
せっかく昨年末には頑張って貰ったのですが披露する場所がなくなってしまいました。つきましては、来年度の開催にまとめて披露して頂こうと思います。ご迷惑をおかけしますがご了承のほどよろしくお願いします<(_ _*)>