今年の立秋は8月7日、もうすぐです。
夏は、長くて短い夏休みと共にアッという間に終わってしまいます。
夏にしかできないことを大いに楽しんで下さい。
さて、
オリンピックは連日熱く、悔しかったり、嬉しかったり・・・でもその想いを一番身に沁みて感じているのは選手のみなさん自身なんでしょう。人は決して一人で生きていないんだと改めて思います。沢山のドラマを観て暑さを熱さで吹き飛せ\(≧0≦)/といった感じでしょうか。
さぁ、当教室のドラマはいかがな展開となるのか!?・・・こちらも暑さに負けず頑張りたいと思います!入賞目指し、主体者として喜びや悔しさを求めて以下の3日間取り組みます。
場所は全て大沢集会場です。
☆8月21日(火)9時30分~11時
☆8月22日(水)9時30分~11時
☆8月23日(木)9時30分~11時
★持ち物:取り組みたい課題に応じて半紙、画仙紙、それに伴って筆、下敷、文鎮を持ってきて下さい。
当教室以外の方は何れの課題も紙はこちらで用意します。1,2年生で習字道具をお持ちでない方は貸出しますのでお申し出ください。
当教室生徒のみなさんは無料ですが、それ以外の方は講習料500円が必要となります。ご了承ください(_ _)
追伸!!8月の日程、25日に「硬筆展」の追記があります。お手数ですが、今一度お目通し下さいm(_ _)m ギャラリーだけじゃつまらない!あなたも主体者に(^^)/