北崎習字教室

美しい文字。あなたのものに。日本習字
 
CATEGORY:開放教室

2019/06/29 7:48:30|開放教室
夏休み学校課題(事前予約制)
生徒の皆さんには夏休み学校課題で書道作品に取り組む方、作品作りの指導を致します。

1回のお稽古で仕上げてしまわなければなりませんので、人数制限を致します。
先着順の事前予約でお願いします<(_ _*)>

今回はゆめドームは場所代、大山田は冷房代としまして、1人300円の参加費をいただいきます。
半切(条幅)課題は紙代1枚104円が別途必要となります。
ご了承ください。半切用具は貸出致します。

手本の準備がありますので取り組む課題、用紙の指定は早めにお願いします。



★ゆめドーム会議室 
   ☆7月19日(金) 17:15-18:45
   ☆8月2日(金)   17:15-18:45
★大山田 大沢教室
   ☆8月7日(水)   8:00-9:30
   ☆8月7日(水)   9:30-11:00
   ☆8月7日(水)   13:30-15:00

なお、2課題以上の場合は時間内に仕上がらないと思われます。
手本のみのご依頼も可能です。ご利用ください。






2014/07/19 19:12:42|開放教室
夏休みの学校課題
8月のスケジュールにありますように

18日(月)10:00―11:30
20日(水)10:00―11:30
25日(月)10:00―11:30

以上の3日間を標記習字課題の取り組み日に設定しました。


一度に入れる人数は限られております。
ご利用される方は事前に

「日」と取り組む「お題」

をお知らせください。






2012/11/16 12:00:00|開放教室
めざせ!!入選☆2013

冬休みの学校書道課題、各神社の書き初め課題に取り組みたいと思います。
2013年最初の入選めざします!!
日程等は次の通りですので是非ご参加ください(^^)/

12月25日(火)  1部 14時~15時30分 定員8名
           2部 15時30分~17時 定員8名
当教室の方は無料。それ以外の方は受講料500円

お手数ですが、ご予約下さい(_ _)先着順とさせていただきます。







2012/08/20 18:47:52|開放教室
お手本

天高く馬肥ゆる秋・・まだまだ暑いですが空と食欲はこんな感じになってきました。

さぁ夏休みもあとわずか。寂しいような嬉しいような・・・

大変遅がけですが、明日からの開放教室では夏休みの習字募集作品に取り組みます!!

なかなか時間がとれず、やっと書きました(^_^;)
猫に子供にジャマされながら・・・しかし書いていると楽しくって♪コレ以外にもたくさん書きました(*^^)v なので明日から3日間暑さに負けずガンバりましょう!!







2012/08/02 8:59:48|開放教室
めざせ!!入賞☆

今年の立秋は8月7日、もうすぐです。
夏は、長くて短い夏休みと共にアッという間に終わってしまいます。
夏にしかできないことを大いに楽しんで下さい。
さて、
オリンピックは連日熱く、悔しかったり、嬉しかったり・・・でもその想いを一番身に沁みて感じているのは選手のみなさん自身なんでしょう。人は決して一人で生きていないんだと改めて思います。沢山のドラマを観て暑さを熱さで吹き飛せ\(≧0≦)/といった感じでしょうか。
さぁ、当教室のドラマはいかがな展開となるのか!?・・・こちらも暑さに負けず頑張りたいと思います!入賞目指し、主体者として喜びや悔しさを求めて以下の3日間取り組みます。

場所は全て大沢集会場です。

☆8月21日(火)9時30分~11時

☆8月22日(水)9時30分~11時

☆8月23日(木)9時30分~11時

★持ち物:取り組みたい課題に応じて半紙、画仙紙、それに伴って筆、下敷、文鎮を持ってきて下さい。
 当教室以外の方は何れの課題も紙はこちらで用意します。1,2年生で習字道具をお持ちでない方は貸出しますのでお申し出ください。

当教室生徒のみなさんは無料ですが、それ以外の方は講習料500円が必要となります。ご了承ください(_ _)

追伸!!8月の日程、25日に「硬筆展」の追記があります。お手数ですが、今一度お目通し下さいm(_ _)m ギャラリーだけじゃつまらない!あなたも主体者に(^^)/







[ 1 - 5 件 / 7 件中 ] NEXT >>