萬大控 ブログ版
”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
プロフィール
■ID
keminoa
■自己紹介
こんにちは!伊兵衛です。
(旧ハンドル名は KYD)
もちろん本名ではありません。WEB名です。
おじさんの域に入っています。
いえいえしっかりおじさんです。おじいさんかも(笑)
ホームページを開設していましたが都合により閉鎖しました。
が、ネット中毒からは脱却できず ブログ開店と相成りました。
「KYDのHP」のコンテンツを
リンクに貼ってありますので宜しければご覧下さい。
■趣味
投げ釣り
歴史
ぐるめ
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・雑記(436)
・釣り(93)
・ぐるめ(102)
・本(23)
・柴犬 もみじ(25)
・紙細工(16)
・竹細工(38)
・その他(6)
コンテンツ
・
麻の葉編み 細長花籠(12/7)
・
県民の森(10/15)
・
山路編み(10/9)
・
ちゃんぶくろ(9/30)
・
かわいい子供たち(9/4)
・
2020年8月度(9/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
伊賀の歴史について(8/28)
・
ご無沙汰です(9/10)
・
お見事です(9/10)
・
先生より(8/31)
・
お気遣い 感謝(4/27)
(一覧へ)
リンク
・
ご案内(KYDのHP)
・
投げ釣り(KYDのHP)
・
伊陽雑記(KYDのHP)
・
伊賀点描(KYDのHP)
・
語録(KYDのHP)
・
inachangのお気楽な投げ釣り覚書
・
ノリノリの釣り釣り日記
・
ASCC’S
・
みずおの住処
・
ryuの投げ釣り日記
・
アンパンマンのエキス
・
タイドグラフ
・
沿岸波浪予想
・
Weathernews
・
気象庁 アメダス
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/03/06 12:16:25|
雑記
43回目
遅い朝食を捕りながら新聞を開く…
なになにゆめドームで献血 行くしかないでしょう!
しかし 献血といえば最近はアピタが定位置 ゆめとはめずらしい
……
献血車発見!しかし 警備員さんが×のサイン
仕方なく裏へ?回る ん?はしご車?駐車場にはやけに子供連れのママが?
歩いてゆめドームへ ははぁ子供のイベント開催中でした。
いつものように献血を済ませ 暖かいこーひーを頂く。お土産?は
歯磨きと防水バンドエイド それにティッシュ5箱!
いがらいおんずくらぶ協賛はごーせいですわぁ
コメントする
2011/02/27 11:27:31|
ぐるめ
休日の楽しみ
帰農した従兄弟より蕎麦粉をいただきました。
冬場、粉自体が乾燥していることに熟慮が足らず 先週は失敗しましたが 本日は 水の配分を多めにして
なんとか形になりました。
二八蕎麦です。小麦粉も頂いた物を使用、打ち粉も頂いた米粉です。
さてさて 中井君がいらんことを言ったばかりに
今日も うるさい連中が来ています…
コメントする
2011/02/19 22:40:09|
雑記
ひさしぶりに……
ひさしぶりに
ハコの声をBSで聞く 高い音が割れて聞き辛い…
しかし 二丁目の子守唄が聞きたかったなぁ
会社で同僚が しまったぁ明日ヘルパーさん頼んでない…
聞くと親父さんが寝た切りで要介護5だと言う。ディには行って無いらしく自宅で介護しているとか
本人が行きたくないっていってるから 行かせてない。
そら そうだろう おしっこの管を通した からだを 人前に晒すのは いくつになっても恥ずかしいし
嫌なものだ。今は当たり前のように考えてしまうが 人の前に自分をさらけ出すのは
しかし 自宅介護には 脱帽である。
数日前に息子が帰宅。明日は娘も帰宅予定とか
ひさしぶりに家族が揃うなぁ
しかし あと何年このしあわせが続くのやら…
コメントする
2011/02/13 12:13:13|
雑記
だいこん?
頂き物です。
昨年九州から従兄弟が帰ってきて農家を継いで一年。
で 人参や白菜を持ってきてくれました。
まるでだいこん?と見まがうばかりの人参です。
太いところで7センチ、長さ20センチあります。
(私の携帯が小さいぞ)
今年春からは無農薬の有機栽培による稲作を目指し
日々研究とか。蕎麦も栽培しているようです。
楽しみ楽しみ!
コメントする
2011/01/31 22:44:51|
雑記
独楽
独楽と書いて こま と読ます 理由は知らない。
ただ 回っていなければ 倒れる宿命は知っている。
回り続けるのが嫌になったら 自分で回転を止められるだろうか?
もしかしたらそれは自分を否定するのと同じゃないだろうか?
独りで回り徹した時に考えよう!
そう独りで!
嫌なのはわかっている 苦しいのはわかっている
次にすることはなんだい?
コメントする
<< 前の5件
[
456
-
460
件 /
739
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.