萬大控 ブログ版
”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
プロフィール
■ID
keminoa
■自己紹介
こんにちは!伊兵衛です。
(旧ハンドル名は KYD)
もちろん本名ではありません。WEB名です。
おじさんの域に入っています。
いえいえしっかりおじさんです。おじいさんかも(笑)
ホームページを開設していましたが都合により閉鎖しました。
が、ネット中毒からは脱却できず ブログ開店と相成りました。
「KYDのHP」のコンテンツを
リンクに貼ってありますので宜しければご覧下さい。
■趣味
投げ釣り
歴史
ぐるめ
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・雑記(436)
・釣り(93)
・ぐるめ(102)
・本(23)
・柴犬 もみじ(25)
・紙細工(16)
・竹細工(38)
・その他(6)
コンテンツ
・
麻の葉編み 細長花籠(12/7)
・
県民の森(10/15)
・
山路編み(10/9)
・
ちゃんぶくろ(9/30)
・
かわいい子供たち(9/4)
・
2020年8月度(9/1)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
伊賀の歴史について(8/28)
・
ご無沙汰です(9/10)
・
お見事です(9/10)
・
先生より(8/31)
・
お気遣い 感謝(4/27)
(一覧へ)
リンク
・
ご案内(KYDのHP)
・
投げ釣り(KYDのHP)
・
伊陽雑記(KYDのHP)
・
伊賀点描(KYDのHP)
・
語録(KYDのHP)
・
inachangのお気楽な投げ釣り覚書
・
ノリノリの釣り釣り日記
・
ASCC’S
・
みずおの住処
・
ryuの投げ釣り日記
・
アンパンマンのエキス
・
タイドグラフ
・
沿岸波浪予想
・
Weathernews
・
気象庁 アメダス
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2012/11/24 22:05:04|
雑記
鬼の爪
本日 NHK BSにて放映
監督 山田洋次+原作 藤沢周平 安心して観ていられます
って言うより もうズッポリ、ドップリ はまって抜け出せません(笑)
人間ってのは 江戸時代であろうが平安時代であろうが明治時代であろうが
日々の営みってのまったく変わらず
人の優しさとか 人を愛すること とか辛い、悲しいことは同じ
戦国時代 武士は人を切っても当たり前って思うのはおおまちがいで
真剣を抜いただけで 体は硬直し 息が上がり 震えだす
たそがれ清兵衛が言っていたように 獣のような いや獣にならなければ人は切れない…
コメントする
2012/11/23 21:43:51|
雑記
のぼうの城
やはり
戦国ものはこうでなくっちゃいけない
でかい城郭、堀、櫓…
オープンセットとしては文句なしで圧巻!
騎乗で鑓を持った佐藤浩市はかっこよかったなぁ…
上地雄輔…お笑い番組に出ているとは思えないほどエエ男
しかし 北野監督の座頭市を思わせるミュージカル調は
いただけない
脚本家が若いだけに 今様の映画を思わせたのも↓
史実をほぼ忠実に再現したのは評価できる
萬斎…総大将ながら 残念
でも 甲冑も衣装も水攻めの豪快なところも
湖上に浮かぶ小船の萬斎も画としては見ごたえあり
ピエール瀧…あかん 見つけられへんだぁ
コメントする
2012/11/17 10:58:03|
雑記
ルンルン気分?
先週、今週と続けてFM名張で メールとリクエストがヒット!!
田口知恵子さま、山村典子さま 感謝
FM名張 20Wなれど よく聞こえます
最近お気に入りです。なにせ 地域のイベントや情報が満載ゆえ
コメントする
2012/11/11 22:10:23|
ぐるめ
パティスリィー ジョリオン
細君はまたまた大阪へ出張…が、今日はなぜか娘が在宅
その娘が 名張にスイーツの店がオープンしたでぇ〜
で、まあ所用もあったので出張る(笑)
で、左から「宇治」「忘れた…」「アップルパイ」
まず 見た目がきれいやね 宝石って感じかな
私が食べたのがアップルパイ アップルがゴロゴロ入っていてシャキシャキで食感はこの上なし
実はモンブランロールがあったので私はそれを所望したが却下(泣)となる
出資者が娘ではグゥの音もでない
次回は 是非!
コメントする
2012/11/08 21:02:17|
雑記
どちらか と言われれば
1、文部大臣は悪くない!と思う
手順どおり申請さえすれば認可がおりる なんてのは 言語道断!
当然認可が下りるとして建設をすすめ、生徒の募集までする
あかんやろ!
2、整備されてない万里の長城を歩きたい とは おごるのもたいがいにしなさい
いくらツアーが存在するからといって 自分で判断できないのか?
最悪の結果を招いたことは残念だが 興味本位は慎むべき
3、時代劇のできる 今断トツの若手は 山本耕史
日本の時代劇が廃れないように…
コメントする
<< 前の5件
[
371
-
375
件 /
739
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.