萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2013/09/15 11:07:31|釣り
ん〜微妙な
うっ… なんだこの異臭は!
クルマを出るなり香良洲は異様な空気に包まれている
これか カルキスの原因は…
とりあえず竿は出すものの つ抜けを期にHGに移動
相変わらずピンが多いが19cmも飛び出して
なんとか38匹
帰宅して茗荷の収穫
お日さまに当たっヤツはちょっと微妙にくろい…







2013/09/08 9:42:50|釣り
最近はコレ
たぶん
志●サーフのY山さんに教えて頂いたと記憶…
SASAME キステック 掛りが好いですね
同じ系統の キスR 掛りは好いですが外し難い?
指にも好く掛って 難儀します
昨日釣行 小型中心に35匹でした 
香良洲へ行けばもっと効率よく釣れたかも?







2013/08/26 22:00:21|その他
馬頭鯛
母の従兄弟からTEL
で 早速伺って 頂いてきました
たぶん いや 決して 魚屋さんでは見かけない
口?がび〜よぉ〜んと伸びます 馬面です で 馬頭鯛
身体の真ん中に弓道の的みたいな模様があるので 的鯛
ひらがなで まとうだい 

で 悪戦苦闘しながら捌いてみました
(捌いちゃったんで netから拝借しました)
頭とると まんまるの胴体なんで 捌きにくいです
白身できれいなさかなで 身は3つにぽろっと別れます
(冬場は肝とたまごが美味らしい)
今回は  細君にムニエルにしてもらいました
レモンをかけて ぱくっ! 美味なり







2013/08/19 22:19:00|ぐるめ
巨峰餅
 

  頂き物です

紅梅屋さんの 巨峰餅です
鮮やかですねぇ 夏らしい御菓子です
巨峰が まるまる そのまんま 入ってます
がぶっと食べると 巨峰のジュースが溢れてきます

  ただ残念なことに皮付です



旭餅さんのぶどう餅のほうが上?かなぁ…







2013/08/11 20:54:05|釣り
なんとか…
 今日は我慢!
朝からピン… 気がつけば ひとり
8時過ぎから やっと釣れだす
 しかし
スキーは冬やろが!夏するなら 200m沖に行け!
目の前 ちょろちょろしやがって(恕)
それでなくても暑いのに 熱くさせやがって
 三重釣り△センターさん 
  最近石ゴカイの質落ちたなぁ