運動会シーズン到来!
カルガモちゃんも元気に運動しました。
集合までの時間、いつものブロックと、
おもちゃ図書館でお借りした
「トランポリン」で自由遊び。
最初はおっかなビックリだったけど、ピョンピョン飛び跳ねて遊ぶ道具だと分かってくると、みんなかわるがわるに乗りたがって。ハイハイ赤ちゃんまで上って遊ぶほどの大人気アイテムでした。
10時半〜11時まで運動会あそびをしました。
☆プログラム☆・お名前呼びの歌今回はアカペラでなく、私物のキーボード持参だったので伴奏があってメロディーが分かりやすかったのではないかな?と思います^^;
2歳児さん〜のお子さんは自分の名前を呼ばれて「は〜い!」と元気にお返事してくれていましたね〜。
・元気に!親子体操マーチのリズムにのって、親子体操です。
足を伸ばしたり曲げたり、スキンシップをとりながら体をほぐしていきます。
かわいい決めポーズもあるので、ところどころで笑い声がこぼれていました^^
・トランポリン自由遊びで遊んだトランポリンを使ってのお遊戯。
伊賀市の音楽療法サークル「mut」でも大人気だったプログラムを拝借しました。
メロディーに合わせながら一人一人お名前を呼びながらジャンプします。
最初にちょっと遊んでおいてよかった^^;
みんな名前を呼ばれるのをワクワクしながら待っていてくれている様子がとってもかわいかった!
このトランポリン、小さいながらも80キロまで対応できるので、小さいお子さんはママが抱っこしながらピョンピョン跳びました。
・元気に!行進!!元気に!親子体操と同じ曲を使って、行進です。
メロディーが変わるところで、象さんになったり、カニさんになったり、かけっこしたり…。
3回同フレーズを繰り返すので、勘のいい子は「次走るねんで〜!」とこちらが言う前に言ってくれていました。
・かけっこ親子共々、息があがってテンションも上がってきたところで、本日のメインイベント、「かけっこ」です
景品めざしてヨーイドン!
年、月齢の近い子同士ペアになって、かけっこしました。
ハイハイ赤ちゃんも頑張りましたよ〜。
ママが抱っこしてかけっこしてくれた人もいました。
景品は前回の水遊びで好評だった「シャボンガン」です。
お家でもまた遊んでくださいね。
運動会あそびをしているところの写真を撮れなかったので、自由遊びとお片付けの写真を掲載しています。