藤岡組紐店のブログ

四代目藤岡潤全の、店番と出張と帯〆製作と、 え〜と、あとなんだっけの毎日です。
 
2007/10/02 3:09:23|潤全話
ちょっとそこまで
バタバタしてたらまたこんな時間になりました。

ちょっと台湾に行ってきます。

帰国は5日の予定です。

たぶんブログもちょっとお休みになると思います。

帰国後は「境港水木しげるロード」に続いて
短期集中連載シリーズ(?)第2弾の予定です。

お楽しみに!!

ではでは。







2007/09/30 2:02:37|伊賀
音は五・七・五!
ご存知の方も多いように伊賀と言えば松尾芭蕉の出身地であります。

伊賀では「芭蕉さん」と呼ばれています。
(たぶん。少なくとも僕の小学校時代はみんなそう呼んでました)
小学校時代は夏休みに俳句を十句つくるのが宿題でありました。
大学に入って県外の方と話す機会が増えましたが
これは非常にローカルな宿題であることを僕は知りませんでした。
つまり伊賀以外では夏休みの宿題に俳句はなかったのです!!
これってなかなかいい宿題だと思いますけどね。
教職に携わる方はいかがでしょう?

アメリカにはREMという有名なバンドがあります。
そのリーダー、マイケル・スタイプは俳句が好きだそう。
しかもただ好きなだけではなく、
趣味が高じて俳句仲間と共著で本まで出版しているのです。
もちろんそのスタイプ氏らは日本語を解しているわけではなく
英語で俳句を詠んでいるのですが
いったい英語の俳句とはどのようなものか?
と思って少し調べてみたのですが・・・
う〜ん、よく分からない・・・
というのも何がよくわからないのかって
やっぱり音の違いですね。
英語だと何だか「五・七・五」ではない感じなのです。
音節で「五・七・五」にするらしいのですが
凄いのがこの「五・七・五」の音節は既に下火になっており
これに固執する俳人は守旧派と揶揄されるということ!
「三・四・三」が好まれ、ついには単語ひとつの俳句が登場って!!
「それって俳句ちゃうやん?!」なんて思ってしまいますが
英語俳句奥深し!
芭蕉も草葉の陰で困惑気味かも(笑)。

全部読めてないのですが今回の参考HP

はじめての英語俳句

因みに上野公園内には自分で詠んだ俳句を投稿するところがあります。
観光に来られた方はぜひぜひ一句詠んでみてはいかがでしょう?







2007/09/29 1:41:21|潤全話
いい汗かいたら! 流し込むだけ!!
8月5日のブログで「ジャスミン茶が好き!」と書きました。

その後ひぐらしさんと会った時に

「烏龍茶や緑茶は2ℓのペットボトルのが売られてるのに
 なんでジャスミン茶はないねん!!」

と話し合ったのですが、

「ジャスミン茶を好むのは女性が多く、
 また幅広く受け入れられる味ではないからではないか」

という結論に至りました。

しかし!!

ありましたよ、札幌に!!
北海道でコンビニといえばセイコーマートですが
「お茶買おかいな」と物色していて奇跡的な邂逅が!!
セイコマ(略称だそうです)オリジナルのジャスミン茶2ℓペットボトル!!
催事の期間中は幾度となくお世話になりました!
味も申し分なしです。
惜しむらくはそれがセイコーマート限定商品であること。
セイコーマートは北海道と埼玉県、茨城県にあるだけの様子。
残念無念です・・・

と、ここまで書いて「ジャスミン茶 2000ml」で検索したら
伊藤園が発売してることが分かりました!!
確かに500mlはコンビニ、スーパーでもよく見かけますが
2000mlなんて置いてるとこありますかね??
「どこどこのコンビニで見かけました」などの
伊藤園のジャスミン茶、2000ml情報求ム!!







2007/09/27 22:57:44|伊賀
伊賀・大和路街道灯りの芭蕉路

当店のある芭蕉街では現在各店舗ごとに行灯が置かれています。
なかなか綺麗なのです。
うちもつい先日お願いしておいたものが出来上がってきました。

「伊賀・大和街道灯りの芭蕉路」というイベントをするらしく
今日も回覧板にいろいろなイベントが書かれた数枚の紙が挟み込まれていたのですが、
すいません、急ぎの回覧だったらしく、
直ぐに回してしまいました・・・
ネットで調べたらええやろ、なんて思ってたら
Googleで検索しても完全に一致してヒットするの1件だけ?!
なんで??
こういうことこそちょっと早めに告知すべきではありますまいか?

断片的で申し訳ないのですが、
分かることは

・10月6日から28日までにイベントがあるらしい

以上。
すいません。これくらいしか分かりません。
あ、お隣のチッタさんの2階にあるギャラリーショップDECOさんでは
10月3日から28日まで
「酒器・びあぐらす展」が開催されるそうです。
勝手に告知↓

ギャラリーショップDECO

僕はお酒にはあまり興味はないのですが
これはなんだか楽しそうなものがありそうですね。
リストランテ・チッタ及びギャラリーショップDECOの関係者の方、
もし不都合がございましたら隣りの藤岡組紐店まで^^;

藤岡組紐店は特別催しがあるわけではありませんが
新しい商品もちょこっと増えてます。
ただし期間中のほとんど僕はいません。
10日から23日まで出張です。
帰ってきたら上野天神祭!
店番があるので街中を隈なく周るということは出来ませんが
店の前をだんじりや鬼が通るので砂かぶり席で撮った写真を掲載します!







2007/09/27 1:56:16|潤全話
「灯火親しむべき候」と申しますが
全く読書できていない潤全でございます。

昨夏は知り合った方に書痴が多く、
「負けてなるものか?!」
と舞城王太郎や白石一文、筒井康隆、赤坂真理を貪り読んでたのですが
最近は先月末の出張一週目の千里阪急のときに
中島らものかる〜い(でも内容は濃い)対談を読んだきり・・・
紺屋さんに教わった大野晋もちゃんと読めてないといった体たらく。
本棚を見ると、あるわあるわ何十冊と読んでない本が・・・
因みに僕の読んでない本の一部を挙げると

・赤坂真理「蝶の皮膚の下」
・白石一文「草にすわる」
・京極夏彦「ルー=ガルー」
・澁澤龍彦「暗黒のメルヘン」
・村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」
・ジャック・ケッチャム「オフ・シーズン」
・ブレット・イーストン・エリス「レス・ザン・ゼロ」
・三島由紀夫「音楽」
・夢野久作「ドグラ・マグラ」
・城山三郎「鼠」
・有吉佐和子「華岡青洲の妻」
・聖書

などなど。
何やらかなり偏ったチョイスのような気がします(笑)。
特に聖書はキリスト教系の大学に在籍していたというのに
(ちゃんと「キリスト教学」という必修科目があったというのに!)
断片的にしか読んだことがありません。
因みに入学時に購入した聖書と卒業時にいただいた聖書の2冊があります。
あ、プロテスタントだったので「新約」の方です


一昨年象牙細工のおじさんに

「藤岡くん。本は読まなあかん」

と読書の大切さを教わりました。
その3ヶ月ほど後でおじさんはお亡くなりになられたので
その時に喋ったことは忘れられません。
「本はいろんなことを教えてくれる」と。

本を読まない人は増えているんでしょうか。
特に中高生諸君は
ケータイ小説でもいいのでとりあえず長文を読みましょう。
そして文章を読む面白さを知ったら
ケータイ小説なんてものをダウンロードするのは止めて
書店へ走りましょう。

以前ここで書いた、読書の素晴らしさを描いた「華氏451」という映画は
当初メル・ギブソンが自身の主演で監督する予定でしたが
原作者レイ・ブラッドベリが
「とても本を読むような人間に見えない」(!)
と拒否していたせいか
「グリーン・マイル」のフランク・ダラボン監督で製作が進められているそうな。
なお主演は同じく「グリーン・マイル」のトム・ハンクスとの噂!
原作も読みます。