またまたまたつづきです。
   
  最近ほんとPCの調子が悪いです。
  PC立ち上がらないです。こまったものです。
  PC購入する経済的余裕もないしなぁ・・・・・
   
  潮岬散策後、少し運動したのと起きる時間が早かったので早めのお昼ご飯
  11時過ぎだったと思います。
  ここで今回の旅行初めての贅沢をしちゃいまぁーす。
  ここは串本やはり地元の特産品を食べたいですよね。
  と、言うことで串本はマグロの産地と有名。
  マグロですよ、まぐろ!
  お昼からなんと贅沢な串本にある養殖マグロ専門?の「水門まつり」と言う
  お店に行って私が中トロ炙り丼¥1500 妻が握りずし定食 ¥1200
  中トロなのに脂がすごい。ほんとに中トロ?と思わせる感じです。
  炙っているおかげで脂が香ばくなっており飽きの来ない美味しい丼でした。
   
  昼食を取ったお店で近くにお土産とか買える魚屋(活魚のある)さん無いですか?
  と尋ねると「う〜ん」今日は漁が休みだし無いよ。
  買うなら大きな魚市場しか無いねぇ〜!
  干物とかは無いですか?で教えてもらったのが「おざきの干物」と言うお店。
  食事ごすぐその干物屋さんで購入したのですが、
  ここで妻に悲しい出来事が・・・・
  妻がこのサバのみりん干しは肉厚で美味しそう!とそのサバとその他数点購入しお店を
  後にそこそこ走った所で。
  そういえば・・・サバのみりん干しって一枚400円やったよね?
  そうすると、払った金額すくなかったよぉ〜と・・・
  干物屋さんで購入した物を冷蔵庫に入れたのは私だったので、購入した点数は
  ちゃんとあったよぉ〜。
  で、不安になり冷蔵庫の中身を見ると
  サバのみりん干しが・・・・サンマのみりん干しに変身しておりました。
  妻チョー(泣)
  金額的に多く取られたわけでも無いし、再び戻る気にもならないので諦める事に
  GWは九州に行く予定で、コルドの大将さんからの情報で串本よりもお安い
  サバのみりん干しが呼子にあるらしいので5月にリベンジです。
   
  食べる事しか書いていませんが、お昼贅沢したのでもちろん夜はhanahiro号内での自炊です。
  夕食の食材を物色しなければなりません。
  R42を串本から三重方面に走りながらスーパーを探していました。
  ここは和歌山スーパーと言えばオークワ。
  こんどはこじんまりしたオークワに入りました。
  以前、軽で妻と二人で鳥取に行った時もそうなのですが、大きなチェーン店のスーパーって本当に何処も同じ用な品揃えですが、ちっちゃい所って地元の変わった物が多数あるので結構楽しめます。
  ここでは和歌山さんのマグロや和歌山地鶏等買い、なんとちっちゃいオークワで1時間近く妻と買い物をして楽しんでました。
   
  3日目のお風呂を探すべくガイドブックを片手に妻と検討会
  ホテルには泊まられへんけど贅沢気分を味わう為に勝浦の有名なホテルの露天風呂
  にはいろう!と決定。ここでもプチ贅沢です。
  でナビをホテルに設定しGO!ナビはホテルの駐車場にセットされていて駐車場に到着。
  ホテルの駐車場整理のおんちゃんに聞くと「港の温泉専用の案内に聞いてぇ〜」
  探しても見つからない、そして、どうもその露天には船で行かないと行けないみたい。
  港のホテル密集地帯でhanahiro号を止める所も無い。案内所も見つからない。
  なんやかんやで撤収。
  お風呂は休暇村 南紀勝浦 で一風呂浴びました。
  15時半くらいでしたが露天から海が見えなかなか絶景のお風呂です。
  少しお高め¥1000なり