60代此れから15年

60歳を迎え、此れから15年総てに擱いて現役宣言 自力で楽しく暮らせる日々を送りたいと思います。
 
2014/08/14 10:00:00|その他
自然の驚異?
先日の台風で聞いた事の無い大雨特別警報、風は大した事が無かったのですが、雨の降り方が異常でした。
名阪国道を走っていても視界が100メーター無いくらいの勢いに道路が川状態になり、追い越し車線を走ろう物なら、対向車の水飛沫で一瞬にして視界が無くなりました。
河川も山からの土砂が長い年月に川底に溜り、大雨が降ると氾濫を繰り返しています。
大山田の服部川上流でももう少しで氾濫する勢いでした。
それにしてもあの濁流は恐ろしい勢いで見ているだけで怖さを感じてしまいました。
岩倉峡辺りから川の上流部まで一メートルほど川底を下げていかないと激しい雨が降ると氾濫を繰り返すように思います。







2014/08/13 23:50:22|その他
六億六千万円?
平成23年度伊賀市に入ったタバコ税の還元金額だそうです。
伊賀市でのタバコの消費は半端じゃないと言う事でしょうか?
今日スーパーに行ったら偶然箱に書いてあるのを見かけてしまいました。
健康被害の恐れから禁煙が進んでいますが、この金がなくなると伊賀市の財政にも影響が出るんでしょうね、この金の使われ方が気に成ってきました。
一般財源としてトータルされるのか?特定の財源として検診とかに使われるのでしょうかねー
一回聞いてみたい疑問です。







2014/07/05 9:08:39|その他
丸山千枚田
昨日丸山千枚田にアフリカや中東の方々を案内しました。
農業分野では割りと進んでいる日本にあつて、近代社会では手間隙かかって効率の悪い千枚田はどのように写ったのでしょうか、アフリカや中東は砂漠が多く、陸稲が主力と聞いていましたが、畳1枚位からの千枚田、ほとんど機械が入りません。
日本の農業のルーツとしての価値しかなかったように思えました。
景色としては素晴らしいところです。







2014/07/05 8:57:50|その他
丸山千枚田
昨日丸山千枚田にアフリカや中東のかたがた







2014/07/02 7:35:34|その他
ジャガイモ堀
孫一号と芋掘りしてきました
初めての経験でしたが、楽しそう
に芋掘りしてました、蚊が多いので重装備で望んだのですが、思ったほど蚊もいなくて楽しんでもらえました、ついでに茄子やトマトピーマンも収穫、次はカボチャ取ろうね。
畑が気に入ってくれたみたいです。