更新できませんでしたが、結構あれこれ行ってきました。
10月21日いつも行ってる近江八幡の野田町コスモス祭りに行きました。
祭りそのものはアレですが、ちょうど見ごろをむかえているらしいので

まずは腹ごしらえでこちらへ (^-^)

久しぶり。HAKO TE AKOさん。
シェフの産休・育休が あけたようでお昼の食事も出来るようになってました。

予約で込み合いそうとの事だったので早めに到着し
待ってる間は看板犬がもてなしてくれます。

入店♪




美味しかったです。
うちからはそれほど遠くないので、もうちょっと頻繁に来よう (^-^)

コスモス畑とうちゃこ♪



本当にちょうど見ごろって感じでした。
ちょっとだけ動画。畑全体はこれの4倍くらいの広さかな。
毎年この地域の畑のうち、エリアを決めて持ち回りでコスモスを植えてるみたいです。

バイクをコスモスに埋もれさせてみた。


堪能しますた。

コスモス堪能した後は、もてぃろんココですわな。

今日もラコリーナは混んでます (・・;)

久しぶりにカフェで焼きたてバームセットを♪
久しぶりだけどやっぱり美味しかったですね。


なんかインスタ映えスポットが追加されててビビった (^-^;
お土産はカステラのほうを買って帰りましたです。
10月14日今年は東濃牧場に行けてなかったので、

この日東濃牧場を目指して行ったんですが・・・
なんと!まきば館がお休みって Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
国道から入るところにおことわりの看板が立ってました。
なので、お昼は 2度目の来店 およねさんの店。


ヨメ様はそば、ワタシは豚丼。
もしかしたら前回来た時もこの組み合わせだったかも。

んで、岩村の”本物の五平餅”も頂きました。(゚д゚)ウマー

その後は当然の如く、、、
恵那川上屋へ寄りまして、栗ソフトを食べて
お土産買って帰りました。
10月7日
この日は名古屋ポートメッセでキャンピングカーフェア。
ゲストにヒロシが登壇って事で見に行きました。
そしてこのイベントとセットになるのは、
熱田蓬莱軒のひつまぶしですわな ( ̄ー ̄)
変わらず美味しかったし、大勢の来店者をさばくのも見事でした。
この件はまた別の記事で書くことが有る予定で。
9月23日〜24日
養老SAのコロッケからのスタート。
飛騨古川の『君の名は。』キャンプツーであります。

飛騨清見で降りてすぐのところの『宮春』でお昼。

とうちゃこ。
キャンプ地は、飛騨市森林公園キャンプ場。
ちょっと思ってたよりも到着が遅れてしまいました。
デイキャンプの団体がいて、一番よさげな場所でやってたんですが
そこが空くかな〜?とか期待してたんだけど
近所の団体みたく割と撤収が遅かったのであきらめて違う場所に設営。

ここは近くにはスーパーが無いです。コンビニもだいぶ遠い。
アピタまで移動して買い物してたら飛騨牛の切り売り有ったので
4切れだけ購入 (^-^;
いっぱい買っても食べきれんし。

夕食タイム

今日も焚火燃えてますぜ♪






火起こしの連続写真(でもないがw)
とりあえず着火できたけど、
ちゃんとフェザーを3~4本作っておかないと火がすぐに消えちゃいます
次回こそはもっとカンペキにやりまっす。

あさー






散策してたらちょうど日の出の時間となりました。


朝飯喰って〜

昨日行けなかったので朝からお風呂です。

このお風呂良かったです〜。
駐車場からの見晴らしも良かった。

で、飛騨古川駅に到着なり。




いろいろとゆかりの場所をたどっていきましたが、
図書館ではアニメのシーンと同じ構図では撮影できず残念。



おやつにみたらし団子と五平餅を。
みたらし団子は、たれではなかったので新鮮な感じ

味処古川

向かいにあった飛騨牛コロッケ



飛騨古川と言えば、という感じの風景がたくさん。

ここでいろいろな展示があります。

大きなポスター

ちょっと移動して

アニメのシーンに出てきた神社の階段


最後にバス停に寄って帰路に。


ひるがの高原SAで飯食って家まで帰りました。
9-16

恒例、橿原自教でのRS京都練習会。
いつも通りに まったりとw
9-15叡山鉄道で、ゆるキャン△のラッピング電車が
という事らしいので行ってきました。
さすがに駐車場が無いらしいので、
少し手前の修学院の駅前に車を停めます。

駅前のお店でハンバーガーを。
なかなか美味しかったです (^-^)

現場に到着










という感じで、なにかすごいイベントをやるって事も無かったので
もうちょっとグッズ販売とかで盛り上がれたらよかったかな (^-^;
その帰り道、
琵琶湖大橋経由で帰る事にして、
ちょっと大原に寄り道しました。

三千院までの道できゅうりを食べて〜

中には入らず(笑) 写真だけ

帰りは、しそジュース飲んで (^-^)
めっちゃ暑かったから冷え冷えのジュースが美味しかった♪
・・・という感じで過ごしておりました。