翼あるもの
バイクに関することだったり
プロフィール
■ID
XJ6N
■自己紹介
ほりやん
■趣味
オートバイ、ロードバイク、アウトドア
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・ツーリング(85)
・練習会(21)
・整備(10)
・その他(19)
・自転車(18)
・オートキャンプ(3)
・車中泊(0)
・その他(7)
コンテンツ
・
蔵出しとお知らせ(6/9)
・
ようやく動く。。。そして確定申告する。(2/25)
・
いっぱい(1/15)
・
なんかいろいろ(7/27)
・
らいど納め(12/30)
・
超絶壮観(11/14)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
すいません設定ミスでした (^◇^;)(6/25)
・
コメント欄(6/25)
・
そろそろ(6/23)
・
容量まだまだあります(6/23)
・
バイクがなかなか(9/26)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2012/05/10 1:59:39|
ツーリング
黄金週間そのよん 5月6日
早くに寝たので早起きして朝風呂に入ります。
ここは24時間入れるので良いです (^-^)
んで、野沢温泉みたいに熱くないのでワタシ向きデス。
朝食は良い感じ♪魚は軽く炙って美味しくいただきます。
朝食食べてるときは外は晴れてたんだけど
出発するとどんどん天気が悪くなってきて
ビーナスラインはやめてそのまま下道で諏訪南まで。
ここでまたロケ地探訪。
ドラマのオープニングに出てくる湖は・・・
立ち入り禁止のロープが (-_-;)
じゃあ、と 釣り船ふかみへ。
前回来た時にはまだ有った、ふかみの看板が外されてた (;つД`)
すっかり雨風が強くなっていたので、
陣馬形山などの予定はパスして
高速で家まで帰りました。
この連休は天気に恵まれなかったなぁ。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2012/05/10 1:44:37|
ツーリング
黄金週間そのさん 5月5日part3
高原道路から上田の方へ向かう。
このツーリングでは、ドラマ『それでも、生きてゆく』の
ロケ地探訪も
目的であります。
観光農園から少し上がったところの斎藤ファームさんが
劇中では『草間ファーム』でした。
案内の看板が数日前の強風で倒れたそうです。
観光農園で詳細な場所を聞いたからたどり着いたけど。
斉藤さんは親切にいろいろ話してくれました。
ここで何枚か写真を撮らせてもらえて良かったデス。
そこからは松本方面へ。
二度目となる美ヶ原温泉『富田屋別館』が今日の宿。
ここは二人のお気に入りの宿です。
夕食はいい感じ♪信州牛のカルビと写真にないけどイワナの塩焼きがついてます。
またまたビール飲んで超早く寝てしまうのであった(笑)
コメントする
2012/05/10 1:27:59|
ツーリング
黄金週間そのさん 5月5日part2
泊まった宿は、あけび屋さん。シーズン中はスキー宿なのでしょう。
乾燥室に濡れたものを入れてくれました。
なにより、シャッター付きのガレージにバイク2台入れてくれて感謝です。
宿のすぐ近くの駐車場(宿のではない)から山が綺麗に撮れそうだったので
管理人さんに頼んで写真だけ撮らせてもらいました。
この日は志賀草津高原道路を通って松本方面へ。
高原道路の横手山駐車場で雪山を臨む。
相当寒かったのでございまする。
春スキー客が結構多かったなぁ。
コメントする
2012/05/10 1:16:14|
ツーリング
黄金週間そのさん 5月5日part1
4日の夕食でビール飲んだら激早な時間に寝てしまった (^-^;)
おかげで早朝に起床して外湯へ
大湯は めっちゃ熱かった (・・;)
野沢の外湯は基本 熱いらしい。
ワタシは風呂はぬるいほうなので大湯では肩まで浸かれなかった(笑)
大湯通りでは朝市が開催。盛況でした。
宿まで歩いて帰って 宿のすぐ近くの新田の湯へ。
こちらはちょっと下げてあったのか十分入れましたデス。
それでも普段自分が入ってる温度よりは熱いけど。
コメントする
2012/05/09 21:45:11|
ツーリング
黄金週間そのに 5月4日
二日目は富山から高速を使って親不知まで。
親不知ピアパークで写真撮って
糸魚川街道で松本方面へ走ります。
道の駅小谷でお土産を買い込んで
白馬あたりで長野方面へ進路を変えます。
白馬の雪山と桜の風景がべりぃぐっどでした。
で、この日の宿は野沢温泉。
旅館の夕食は馬刺しなんかも有ったけど
全体に山菜が多いヘルシーな食事
コメントする
<< 前の5件
[
156
-
160
件 /
163
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Igaueno Cable Television. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.