三重県伊賀市の念佛寺から発信いたします。 檀信徒の皆さんや多くの方々にお読み戴ければ幸いです。
 
2025/04/03 10:23:25|花鳥風月
枝垂れ『桃』など春の花々



念佛寺の「枝垂れ桜」は、
こう言うのもなんですが結構に有名です。

しかしかなり知られていないけれど
なかなかオツな枝垂れがもう一本あり
それは書院の坪庭の「枝垂れ桃」です。




 

一般に公開しているわけではないので
五重講や観音講、吉水講といった諸講の方々の
プレミアム特典みたいな景色ですが、
寺の奥まったところにひっそりと在る
閑雅で清浄な空間です。

そういったシークレットガーデンみたいな場所とは
対照的なのが小門から玄関までの道すがら








 

泰山木(たいさんぼく)、馬酔木(あせび)
八手(やつで)、柊(ひいらぎ)
藤袴(ふじばかま)、貝母百合(ばいもゆり)
紙垂辛夷(しでこぶし)、下野(しもつけ)等々が

お参りの方ばかりか、配達の業者さんにも
愛でられながら、日当たりの好い一隅に
健やかに育っています。

今は春
その中の幾種類かが、
可愛らしい花を咲かせています。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。