伊賀の奥

「伊賀の奥」は私の処女句集の名であり、「不治人」は私の仮名である。読んで判るだろうが、私はきわめて重度の障害者だ。そんな私の生きる糧にしているものが俳句である。伊賀の奥に隠遁してより三十二年が経とうとしている。不治の身になってより三十七年、なんと長い年月であろう。否それが、過ぎてしまえば凄く早く感じられるから不思議である。そんな私の存在をサイトとして誇示したい。
 
2015/07/08 23:53:21|その他
七夕
  今日は七夕である。更新してより一ヶ月が瞬く間に過ぎてしまい、常の虚しさが襲い来る。七夕祭も生憎の天候であり星合も見られない。天の川なんてもういつから見ていないだろうか。車いすで夜間外へ出る機会は滅多になく、今年は螢を見に行くこともなかった。「おこたりいさむる………」の毎日と言えよう。「しらふじの里」でも願い事を利用者が書いて飾ってある。ところが、七夕竹を伐って来なかったらしく、やはり見栄えがせず淋しい感じがしてならない。しかし、それが雨の七夕に似合っているかもしれない。「母が長寿で私の抱き続けて来た大きな夢を叶えて欲しい」などと無謀な願いを短冊に書いた。七月に入り、今年統合された小学校へ障害者としての話をして来た。昨年行った学校だが名前が変っていた。昨年は13人ほどの五年生に、今年は統合された五年生17人に話を聞いてもらった。統合された後のこの生徒数には驚かされた。毎年のことだが、みんな真剣に聞いてくれて嬉しかった。私にはこの人数がお似合いかもしれないと思った。
 
  母と子の一部屋明りしゃらの花 
 
  一輌の電車四葩を煽りけり  
 
  欄干の苔舐めてをり昼螢 
 
  乱鶯の伊賀谷渡り山渡り 
 
  沢蟹の闘ひや目を吊り上げて 
 
  藻の花の咲くやいくつか泡浮かべ 
 
  演じ手のかひなの汗や紙芝居 
 
  くちびるに触れて曇れりさくらんぼ 
 
  雨蛙鳴く夜や酒の酔ひ易し 
 
  斑猫の振り返るなり父の墓 
 
  向日葵の芯に力のみなぎれり 
 
  いと易く忘れ涼しき顔の母 
 
  神の池契る真鯉の影涼し 
 
  七夕の願ひは母のことに尽く 
 
  星合ひの空を眺めむ人が欲し 
 
  惜命の七夕飾り雨に濡れ  
 
  今日も雨、梅雨末期の豪雨が危惧される。梅雨の暗い底にあって、なでしこジャパンが準優勝と健闘したことが明るい話題だ。明日は母校へ俳句指導に行かせてもらえる。三年生が相手であり理解してもらえるか不安である。たかが俳句ではあるが、子供さんの柔軟な頭に俳句が良い印象を与えるか難しい点だ。とにかく、与えてもらえた機会、今国語力が低下していると言われている子供たちに俳句という極めて短かい詩を好きになって欲しいと思う。一人に一句作ってもらい見せてもらうことになっているが、どんな句と会えるか楽しみである。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

ぺんぺん草さん
台風11号が来そうです。コメントありがとう。おふくろさんを思う気持ちが浸透して切なくなります。どうすることも出来ないもどかしさを感じることでしょう。  一日も長く生きてくれることを祈ります。先ずはお礼まで。お元気で。
不治人  (2015/07/15 23:15:41) [コメント削除]

七夕も終わりました
今年は当日天の川観られたようです。小生たちは彦星にも劣りますね!ご貴殿はちゃんと学校行きの責務を果たされておられるようですね!頑張ってくださいね!お袋さんも短冊に本当のお願い事を書かれた様子です。我が家のば~には、もうとてもそんな勢いはありません。1日でも元気に生きてくれることを願っております。
ぺんぺん草1  (2015/07/12 20:43:15) [コメント削除]

はこちゃんへ
コメントありがとう。平凡が一番と喜んでいます。でも俳句までが平凡で月並み句では困ります。ブログ内容も乏しいもんです。元気で子供たちと会えることは最高です。俳句指導したからいい結果がでるとは限らず、九月の芭蕉祭で一句も入選しないかもしれません。梅雨明けまでに台風11号が日本を目指しているようで心配です。はこちゃん、猛暑にめげず頑張って下さい。お元気で。
不治人  (2015/07/12 17:56:45) [コメント削除]

~~~ヾ(^∇^)こんにちは~~~♪
ちょっと気付くのが遅くなってしまいましたね・・・m(__)m

毎日鬱陶しい日が続いていますが、お元気の様子に、何よりと喜んでいます。

七夕のお願いに、また詠まれた句にも、お母様のご長寿を書かれて・・・、
ずっとお元気でいて欲しいですネ。♪ヽ(´▽`)/

子供さん達へのお話や俳句指導、
お出掛けになるのも大変かも知れませんが、でも子供さん達の元気な顔を見られるのも嬉しいですね!^_^

今回は、動植物を詠まれた句が多いようで、やはり自然界は、季節の移り変わりを一番良く表しているのでしょうね。

梅雨明けはまだ先のようですし、
暑い週末になりそうですので、
お母様ともども、お体に気をつけて、お元気でお過ごし下さいね。

はこちゃん  (2015/07/11 13:04:10) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。