なべ重 つれづれ草

つれづれなるままに、日暮らしコンピュターにむかいて、心に移りゆくよしなし事を、  勝手気ままに、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
 
2015/04/07 23:37:38|西嶋八兵衛
2014年度 治水神・禹王研究会
4月5日(日)京都仏教大学で2014年度 治水神・禹王研究会

総会に出席しました。

 私が顕彰している西嶋八兵衛の関係で、紀元前2000年前、

中国黄河の川の治水に成功して、夏王朝の初代の王になり450

年も栄華を栄えていました。

出席者は大分市、広島市、横浜市、高松市、神奈川県など全国

から大学の教授、仏教大学の植村教授など治水に研究している

人ばかりでした。記念講演は「夏王朝と禹王」の題目で京都大学

の岡村秀典教授の話は1時間ほど講演され少し難しかったです。

その外、九州 古賀河川図書館館長の話など治水に付いて皆さん

専門的に調べ、高度な講演で疲れました。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。