以前、日記にも書いたけれど…
私がレッスンに行っている某保育園
今日も大音量の電ピの電子音がさく裂してました…
正直、レッスンの邪魔です
思わず
「聞こえないよね〜」とか
「先生のお話、聞こえるかしら〜」 な〜んて、子どもたちに聞くふりをして、
さりげなく、
“やかましい!”ことを
保育士さんに”気付けよ!”と言わんばかりに、言ってみる…
すると、ひとりの保育士さんが
気付きましたね〜
まぁ、私も今日はかなり、不愉快そうな顔しましたからね〜(笑)
レッスンが終わってから、
その保育士さんと話すことができたので言ってみました〜
「電ピの音が大きすぎますね〜
これだと、子どもたちが余計、がなってしまうし、
適度な音量でないと、いい耳が育ちませんよ〜
集中力も弱まりますし、落ち着かないと思いますよ〜」って…(爆)
そしたら、「主任に相談します〜」って……
いやぁ〜
今後の保育内容や方針の相談をするのはいいけど、、
こういうのは相談以前の問題だろ!
私が保護者なら、文句言うよ〜
「大切な子どもの感性を、
壊すような保育はやめてください!」 って、絶対に言うと思う…
音楽に触れるのはとてもいいけど、
間違った触れ方だけは、させたくないもの…
今日のことを、ペアーのS先生にも相談…
ってか、報告ですねぇ〜(笑)
S先生も同じことを感じていらしたようで、
「レッスンの邪魔だけはしないように、
レッスンに集中できるよう配慮をお願いすることは
してよいし、今後のことも含めて、
いずれは、音楽環境の改善の指摘をしましょう!」と、おっしゃってくださいました〜