PCファクトリーパソコンサポート工房へようこそ
 
2023/03/06 14:43:05|セール品
中古パソコン 3/12迄 割引セール
こんにちは 店長です
2023年3月12日迄の、中古ノートパソコンのセールです

第4〜第5世代 Core i5ノートパソコンは、全商品 11,000円(税込)です

訳あり品も、そうでない商品もすべて一律価格です

Latitude E5440 E5450 メモリは8GB SSD256/HDD500GB

Windows11Proインストール済み Officeなし


MSIのゲーミングモニターは通常販売ですが
美品 12100円(税込) です
 







2023/03/05 13:54:23|店長お勧め
中古 MSI ゲーミングモニター OPTIX G241V
こんにちは、店長です
中古 ゲーミングモニター が1台入荷しました。
MSI OPTIX G241V 12100円(税込)
入力 HDMI DisplayPort
出力 オーディオ
スピーカー 無し
付属品 ACアダプタ

Optix G241V

  • IPSパネルを採用し鮮やかな発色で美しい映像でゲームが楽しめます

  • 見る角度を選ばない178°の広視野角

  • 75Hzに対応し一般的なモニターよりもワンランク上の滑らかな表示

  • 広色域カバーで豊かな色再現が可能

  • ストレスフリーなゲームプレイを実現するAMD FreeSync対応

  • 視界が悪いシーンでもしっかりと視界が確保できるナイトビジョン機能

  • スリムベゼルデザインでマルチモニター環境構築に最適

  • ジャンルに応じた多彩なゲームモードを搭載

  • フリッカーを抑制し長時間の使用でも疲労を軽減するアンチフリッカー機能

  • 目に優しいブルーライトカット機能搭載

詳細仕様
http://https://jp.msi.com/Monitor/Optix-G241V/Specification







2023/03/04 12:51:54|店長お勧め
鈴鹿でフォーミュラ体験 シミュレーター R CAFE BURGER
こんにちは、店長です

レースアナウンサーの多賀さんがツイートで
シミュレーターが体験できるバーガーカフェ
があり、水曜日に行ってきました。

バーガーはボリューム満点すぎ(笑)
オニオンリングも甘くておいしいく、ポテトはマックとタイマンはれると思った

食事するとシムが 1500円が1000円/回 10分走れるので、食後に体験させていただきました。

SF14かな? 筐体が本格的なフォーミュラーのモノコックボディに、3画面マルチ
コックピットに入るのがホント、フォーミュラーやんって感じでした
本格的なシートで、ほんと斜め仰向け状態でした
ハンドルを装着して、ヘッドガード装着して 走行開始

マシンは B-MAX RACING SUPER FORMULA
コースは 鈴鹿サーキットフルコース

オープニングラップは、とりあずどんな感じなのか?という感じで走りました
2LAP目から徐々にアタックしていくも、マシンの挙動はまだまだ不明
普段 GT7で走っている事もあり、意外と走れるのと、マシンのポテンシャルが凄い
3LAPは それなりにタイムが出る、4LAPでやや攻め込むに ミスもあり
1:44台、気合入れて 5LAP目、いい感じでしたが、シケイン突っ込みでミス
縁石乗り上げて跳ねた後に、アクセル開けすぎでスピン....
6LAP途中で10分で終了でした

今回は、モーションシムではないので、比較的走りやすく、初心者の方も安心体験できると思います

鈴鹿サーキットへ行ったらぜひ、体験してみてはと思います

R Cafe Burger
https://r-cafe-burger.foodre.jp/
場所は、鈴鹿サーキットメインゲートの道路を北へ、7イレブンの信号逆トの字交差点を 左斜めへ
次の信号の左角にあります

4.1軸モーションシム Calsonic GT-R で ニュル ノルトシュレイフも体験したので、次回以降に投稿いたします。

 







2023/02/27 17:56:00|店長の独り言
紛らわしい訪問に注意 PayPay無関係の業者
昨日、伊賀市で6/1〜の PayPyaのキャンペーンに関連した 営業マンの来店がありました。
伊賀市のキャンペーンについてと、適用方法等の注意喚起も含めてでした
PayPayの関係者?か聞くと、はぐらかす感じだったと思います
話の内容は決して問題がない内容というのもあり、話は聞いておりました

d払いと共同キャンペーンで、d払いの取り扱いもどうですか?
という話があり、ん? PayPayが他社の勧誘??
まぁコラボだからかな???とおもいつつ
話の流れで、名刺をもらったんですが、PayPayではなく、名古屋の別会社
それを見たので、「PayPayと関係のある会社?」と確認すると
はっきりではないが、それらしい回答がありました
(この時点で、要確認案件の判断)
d払いも登録してもいいか思ったが、登録しない方向に変更
本人確認に、マイナンバーカード出した時にも、免許書を要求してきたので
これは PayPayの関係の無い営業と確信

翌日の本日の午後に PayPayの事務局に色々と確認した結果
PayPayとは全く関係のない、契約業者でした。
昨日の、話をさせて頂いた中で、手数料が販売店負担について話した時
店舗によっては、その分を上乗せしてる という話がありました
以前 VISAカードの営業さんからは、それはNGという話もあったので
上乗せはダメでは?って確認をした際も、問題はないという回答でした

結論として、d払いの加盟店契約の営業会社でした
決して悪質という訳ではありませんが、話を聞いてもらう為の、行動で
これは、うちとしてもNG行為の判断です
訪問時に、名刺は首からぶら下げて チラッと見せてでしたが
本来なら 名刺を差し出すというのが、営業の基本って考えなので
入り口からNGでした

正直 消防署の方角からきた消火器の営業マンかそれ以下です







2023/02/25 18:12:21|店長の独り言
PSVR2 Part2 開封と設定とグランツーリスモ7
前回につづき Part2 PSVR2です
初代のPSVRから、接続がシンプルになりました。

設定は次の通り
・PSVR2をPS5フロントのTYpeCへ接続して電源を入れる
・PS5に設定ウイザードが表示される
・コントローラーのペアリング 付属のUSBケーブルで行う
・ヘッドホンの装着
・IPD 目と目の幅の調整
・アイトラッキングの設定
・エリア設定
その他こまかな部分はあります
その後は、PS5の通常の画面が 目の前に表示されます
シネマチックモードといって、テレビ替わりになります
ただ、通常表示は 4kではなく FullHD 〜60Pです
設定で 120FPSにする事は可能です、ただ対応している必要があるようです
また、120FPSモニターでないと表示されないようです

さっそく グランツーリスモ7をコントローラーで体験してみました
GTSportでは、残念ながらフルモードでプレイはできなかったので
いよいよという感じです
VRのいいのは、やはり周りに目線をもっていけるという点で
ただ、これについて色々とあるので、別の機会でお話します。

PSVR2については概ね満足できるレベルだとおもいます
注意しないといけないのが、PSVR2の設定を一通りみておいたほうがいい点です
シネマチックモードの表示の大きさ、返れないとおもってたんですが
VRより大きさ変更が細かい、120FPS設定等

また、PSVR2について ファーストインプレッションを次回お伝えできればとおもいます。