皆さん知ってました?
12月12日は、「バッテリーの日」らしんいです。
私も知らなかったのですが、お客さんとお話していたらそんな話題に。当然、調べて見ました。
---以下レポート---
【バッテリーの日】
日本蓄電池工業会(現:
電池工業会)が1985(昭和60)年に制定したようでして、由来は年末年始の休暇中や厳冬期など、車のバッテリーがかかりにくくなることから、この時期に点検しておいてエンストによる交通事故を防ごうという目的らしいのですが何故12月12日なのか・・・
どうも日本の野球文化にちなんで、ピッチャーとキャッチャーの守備位置を表す「1」「2」からきたようです。
また、
同会では毎年この時期に最優秀バッテリーを表彰しているようです。
【スポニチ】う〜ん!!(ーー;)
世の中まだまだ知らない事がありますね。