萬大控 ブログ版

”よろずおおびかえ”と読みます。 雑記ですから お気楽に!
 
2013/08/19 22:19:00|ぐるめ
巨峰餅
 

  頂き物です

紅梅屋さんの 巨峰餅です
鮮やかですねぇ 夏らしい御菓子です
巨峰が まるまる そのまんま 入ってます
がぶっと食べると 巨峰のジュースが溢れてきます

  ただ残念なことに皮付です



旭餅さんのぶどう餅のほうが上?かなぁ…




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

夏の和菓子
ろんりーさん こんばんは
巨峰…確かに濃い目でしっかりした味ですね。ちょっとでしゃばりすぎってかんじもあります。

夏場はやっぱり 水羊羹やゼリー系が美味しいですね

丁稚ようかんといえば お正月に大神神社(三輪さん)へ初詣に行った際 伊賀系列の丁稚ようかんを発見!しました。
滋賀県や京都でも 同名の和菓子はありますが 似て非なるもの。
ん~丁稚ようかんのルーツは奈良県かも??

KYD  (2013/08/20 21:22:36) [コメント削除]

ぶどう餅
お邪魔します。ろんりーです。
夏季休暇明けからフル残業でチト疲れました。

夏場は冷たいモノや、甘いモノが食べたくなります。

紅梅屋さんは巨峰ですか。朝日餅さんはピオーネを使用されています。巨峰は濃い甘さで、ピオーネはサッパリ系ですかねぇ。

和菓子続きで、この前、いがびよりを読んでいると、伊賀の代表的和菓子の丁稚ようかんは、冬に食べるモノだと書いてありました。夏場にキンキンに冷やしてツルルンといただくモノだとばかり思っていました…。

ろんりー [WEB] (2013/08/19 23:19:02) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。