KIDSサークル「カルガモ」

地域の未就園児とお母さん、働くお母さんの代わりに育児中のおばあちゃんの子育てサークルです。

製作や季節行事、イベントなど、楽しいことイロイロ。。。

★毎月元気に活動中★
 
2008/01/02 21:08:22|連絡
1月のカルガモDAYのお知らせ






あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。


1月のカルガモDAYはカルガモメンバーさん以外の方も遊びに来ていただけます。(区内の方に限ります)


伊賀市社協さんの協力で伊賀音楽療法研究会会員の方によります子ども向け音楽療法をしていただきます。



子どもの音楽療法は、子どもの発達を目指し、五感を刺激する音楽活動です。
音楽による自己表現、コミュニケーションの楽しさ・おもしろさを引き出します。



一緒に音楽あそびを楽しみませんか?

【日時】1月18日(金)10時〜12時(音楽療法はうち1時間)
【場所】コミュニティセンター
【費用】無料
【持ち物】お母さん用のマグカップ(ティータイム用)・お子さまの水分補給用の飲み物
【連絡事項】駐車場に限りがあります。近くの方はできるだけ徒歩か、第2駐車場(隣の空き地)にも停めてください。
近隣の方のご迷惑になりますので路上駐車は絶対にしないでください。


参加希望の事前連絡はいりませんのでその日都合がよければ遊びに来てくださいね。


・「カルガモって聞いた事あるけど、どんな事してるのかな?」
・「行ってみたいけど一人で行くには勇気がいるな…」

そんな方もこの機会にぜひ一度遊びに来てみてくださいね。
0歳〜4歳までの子ども達20人とママ・ばぁばがお待ちしています!

※1月4日以降の回覧板でお知らせがまわると思いますのでご確認ください。









12月のカルガモDAY







今日はカルガモのクリスマス会。

クリスマスツリーの飾り付けをして、クリスマスソングが流れるコミュニティセンター。


上野のふれあいプラザのなかよし広場などでご活躍されている「スマイル母」さんに来ていただいて、手作りおもちゃ作りをしました。


・ストローのおもちゃ
ストローに息を吹くとサンタクロースやロケットがフーっと飛んでいきます。

・かえるのおもちゃ
ゴムを仕掛けた牛乳パックに折り紙で折ったかえるをつけます。

・タコ風船(?)
ビニール袋をふくらませて顔を作っていき、最後に紐をつけます。


どのおもちゃもお家にある物で作れる手軽なもの。
子ども達は大喜びで遊んでいました。

その後野菜の手遊び歌をしてもらいました。



クリスマスという事で、プレゼントもありましたよ☆

子ども達にはお菓子のブーツ
ママにはハンドメイドのばねポーチ


はんどめいどmom*さんに依頼しました。

はんどめいどmom*さんとは、2007年8月、ものづくりが大好きな8人のママさんで結成された伊賀市のボランティアハンドメイドサークルさんです。

月ごとにテーマを決めて思い思いの作品を作られています。

このばねポーチはメンバーさんが、各工程を手分けして1日で作ってくれたそうです。


とってもあったかくてかわいい作品でした♪

メンバーさんからも「かわいい〜!」と声があがっていましたよ☆



それから11月生まれのお友達2名のお誕生日会もしました。


その後はおやつにケーキセットをみんなでいただきました。


いろいろ盛りだくさんで、楽しい1日をすごしました。


スマイル母さん、はんどめいどmom*さん、本当にありがとうございました。














2007/11/16 14:36:38|H19年度 保育園あそび
11月の保育園あそび
11月16日(金)

保育園の避難訓練に一緒に参加させていただきました。

大きな消防車が保育園に来ていて、子どもたちは火事・消防車についてのお話、先生や保育園・カルガモの保護者は消化器を使った消火訓練を行いました。


なかなか消化器を使う機会ってないので、練習できてラッキー(?)
本番は嫌ですけどね^^;


消防車を触ったり、写真撮影したり…。

運転席にも乗せてもらいましたよ〜♪

消防士さん、一人ずつ抱っこしてもらってありがとうございました!


その後は保育園の運動場でたっぷり遊びました☆















11月のカルガモDAY
11月2日(金)

話し合いをしました。

本当は第3金曜日の活動なのですが、先月のカルガモDAYで子どもの事故があり(託児ボランティアさんが帰られてからの出来事です)、またその際の怪我が、ボランティア保険の適用外だと言われたので、それなら今まで何でこの保険をかけていたのか。この保険が効かないのなら、保育園あそびもさせてもらえない(条件:保険加入)、急きょ、別な保険に加入しなければいけないし、いろいろ話し合う必要がでてきたので、保育園あそびを変更して、話し合う事にしました。


結局、この話し合いの前日に、保護者の保険では適用外。サークル代表者の賠償責任ならおりるという事をファミサポづてに上野支所より教えてもらったので、新たな保険を探す、という事はしなくてもよくなりましたが、
もう一度活動について、保険について、見直すいいきっかけになりました。


また、現在赤い羽根募金をしていますが、こういった募金活動の分配金をいただいてカルガモの活動資金の一部にさせてもらっている事をお話しました。

募金の意義や使い道を知った上で、ぜひご協力いただきたいと思います。



11月のカルガモDAYは予定ではイモ掘りのはずでした。
(5月のカルガモDAY参照:こちら


ためしに掘ってみたら、すごーく不作で(汗)
これはみんなでイモ掘りを楽しむレベルの話ではないなぁーと思って変更させてもらいました。


野菜を育てるのって難しいですね…^^;
植えたら豊作!ってわけにはいかないのね〜。


一応写真載せておきます。
一畝作って、これだけです。
しかも、すごく小さいし、虫がくったっぽい穴とか開きまくってます…。


やっぱり味覚狩りにしといた方が無難だったかなー^^;
これも来年度の課題です。




話し合い後、しばらくコミュニティセンターの外で話をしていましたが、その時に子ども達は落ち葉拾いに夢中でした。

なんの葉っぱだろ?
紅葉した真赤な手のひらくらいあるもみじみたいな葉っぱがた〜くさん落ちてて、両手いっぱいに拾い集めてました。

かわいい姿を写真撮れなくて残念だったー(←カメラ忘れた)



第3金曜日(16日)は保育園です。
避難訓練を見学させていただきます。

消防車が間近で見れるので楽しみですー。














10月のカルガモDAY

10月19日(金)
スクラップブッキングをしました。


スクラップブッキングとは、20年ほど前からアメリカで始まったアルバム作りのこと。


ただ写真をアルバに貼るだけでなく、タイトルやコメントなどを書きこんでいき、思いのこもったページ作りをしていきます。


アルバムの変色や写真の黄ばみを防ぐため、写真の劣化につながる酸(acid)、リグニン(lignin)を除去した写真に安全な製品を使って作っていきます。

そうする事で、できあがったアルバムは家族みんなで楽しみながら見る事が出来る。

思い出をいつまでもキレイな状態で、情報も鮮明に残す事ができる。

コメントを書き込む事によって、将来子ども達が大きくなり、自分で字が読めるようになったら、親の思いを知る事ができる。


今は当たり前にすぎていく日常の写真を自分の視点から見つめなおし、1ページのアルバムにおさめてみると、自分が何を思いどんな事を考えて日々を生きているのかを実感することもできます。


写真や、ペーパーをキレイにカットできる便利な道具を使いますので、面倒な写真整理も楽しく手早く行う事ができます。




いつもは親子で一緒に活動をしていますが、今回は「家族のストーリーブックの1ページを作る!」という事で、子どもたちは有償託児ボランティア「カンガルー」さんに別室で託児をお願いし、お母さん達はスクラップに専念しました。


子どものお気に入りばかりを集めた写真
夏に川遊びをした時の写真
七五三の時の写真
遊園地に遊びに行った時の写真…などなど。


みんなそれぞれの思い出を1ページに残していきました。



写真整理は面倒な物かもしれません。
今子育て中のこの時期にアルバム作りをされるのも、大変かもしれません。

現像した写真をポケットアルバムに差し込んでいく。そういう人が多いと思います。

その時に、ちょっと一言、その写真を写した日時・場所、どんなことをしたか、何を話して笑ったのか、一言メモがあるだけで、誰からみてもその時の事がよく分かるし、あとからアルバムを作る時にそういう情報はとても役立ちます。


飾り立てたアルバムを作る事が本来の目的ではなく、思いのこもったストーリーブックを作っていくこと、それを自分のため、家族のために残していく事がスクラップブッキングのよい所だなぁ〜と思っています。