伊賀東照宮へ行ってきました。日光東照宮からご祭神徳川家康公の御分霊を受け、丸に三つ葉葵の紋が印象的です。そういえば、古いアルバムに鳥居建立当時の写真があったなと思い探してみました。
伊賀東照宮webより伊賀東照宮は、1977年(昭和52年)に創建された、比較的新しい神社です。創建にあたって、創祀者・坂野つなへ氏が日光東照宮から御分霊を受け、天照坐皇大神、天御中主大神、天押雲命とともに奉祀したのがはじまりとなります。その後、出雲大社から大國主命の御神像を拝受、合わせて奉祀し、境内社として火之神、火之迦具土神、水之社、綿津見神を祀りました。崇敬者から篤い奉賛を賜り、社殿を建立、境内を整備し、1998年(平成10年)には拝殿の改築を終え、現在に至っております。http://www.iga-toushougu.com/
石工事でお世話になった名張市西田原の春日神社様が、この9月28日に造営式典をむかえるので、ちょっと見て来ました。紅白の幕とお餅まきの棚が組まれていました。新しくなった狛犬様が棚の陰で見えなくてちょっと残念ですが28日は晴天の予報。良い式典になりそうです。
餅まきが楽しみです(^^)