藤岡組紐店のブログ

四代目藤岡潤全の、店番と出張と帯〆製作と、 え〜と、あとなんだっけの毎日です。
 
2007/08/05 2:01:28|催し
キビシ〜ッ?!
ジェイアール名古屋タカシマヤ四日目です。

9階クラフトコーナーは週替わりで
いろんな作家さん、職人さんが来られるイベントスペースです。
主に洋服や木工芸品の展示、実演販売が行われているそう。
聞くところによれば和装関係の出展はほとんどないとか。
週替わりなので毎週楽しみにされている方も多いらしいのですが
まだまだ和装小物は、このクラフトコーナーでは、珍しいのかもしれません。
それも理由の一つでしょうか、前を通り過ぎる方は多いものの
正面のタオルなどのセール品を見る人ばかりで
こちらに目を向けていただける方が非常に少ないです。
なんでカナ〜。
売り場の方によると初めての出展の方はなかなか厳しいとのことです。
ちょっとずつでも名古屋での足場を固めていきましょう。

明日は僕はちょっとお休み、店のほうにいます。
明後日の月曜日と最終日は名古屋におります。







2007/08/04 0:35:17|催し
朝から立ちっぱなし
ジェイアール名古屋タカシマヤ三日目です。

帯〆を組むのはひとりでないといけません。
いつか書きましたっけね?
これは藤岡組紐店の鉄の掟です。
なので今回は母がずっと実演をしているので
僕は販売に専念しています。
これがまた辛い。
販売専門のマネキンさんは凄いなあって思います。
今日は来られるお客様もさほど多くなかったです。
かといって客引きをするわけにもいきません。
少ないながらも接客した方に戻ってきて頂ければよいのですが。

売場の社員さんによれば
「名古屋は着物を着る人が少ない気がする」
とのこと。
ほんまかな?!
確かに初日、二日目に来ていただいたMさん、Hさん以外で
僕が見かけたのはおひとりだけです。
もっともこのフロアは家庭用品が主なので少ないのかも。
しかも今は真夏のめちゃくちゃ暑い時。
なおさら少ないのではないでしょうか。
それにギャラリーでお買い上げいただいた方には名古屋の方も多いですしね。
普段に着物を着る人が少ないのかな?
明日以降も販売に専念します!
今日の夕方、商品を補充しましたので
今日までの商品ラインナップとちょっと違うところもあります。
既に来場された方もよろしければもう一度お越しくださいませ。

PCに向かうと眠気が突然やってきます。
今日も早めに寝ます。
それではみなさん、おやすみなさい。







2007/08/02 23:42:06|催し
「おれへん」ことなかったのです
すいません、ここのところ一日おき更新になっております。
疲労による睡魔に連日襲われているのです。
大目に見てやってください。
蛇足ですが金沢で食べ過ぎたせいか、
現在の僕は太めです。

さて昨日からジェイアール名古屋タカシマヤ(カタカナ表記だそうです)が始まりました。
前回のブログの最後に自分で自分にツッコミを入れましたが
なんと僕に会いに来てくれた方がいました!
(「僕に会いに」の部分は好意的な解釈です。前向き前向き♪)
しかも二人も!!

初日は何度かコメントを寄せていただいているMさん。
Mさんは大阪の千里阪急のときのお客さまなのですが
愛知に引っ越されたのでこちらに案内させていただきました。
何気なくフロアの向こう側に目をやると
エスカレーターを降りられたお着物姿(紗ですね)のMさんと偶然にも目が合いました。
そういえばMさんのお着物姿を拝見するのは初めてではないでしょうか。
締めてこられた夏用の帯〆(当店のではありません)が緩むので
しっかりしたものを、とのリクエスト。
もちろんしっかりしたものならナンボでもあります!
お召しになっているお着物が少しシックな色合いでしたので
明るい藤色のレースの帯〆をお見立てしました。
それに合わせてちょっとした可愛らしさもある帯揚も一緒に。
Mさんとのお喋りは飽きることがないのですが
今回もかなり長時間お話させていただきました。
しかも結婚や恋愛のアドバイスまで?!
ためになりましたよ!!
今月半ばには伊賀に来ていただけるそうです。
ご来店お待ちしております!!

今日は朝から施餓鬼に行っていたので
高速バスが名古屋に着いたのは12時でした。
タカシマヤのエスカレーターに乗っていると母から電話が。
その時点でなんとなく予感はしてました。
僕の着くちょっと前に来ていただいていたのは
先月伊賀にお越しいただいたHさん。
Hさんもまた素敵な浴衣(ですよね?)で!
そしてお買い上げいただいた日傘もお持ちで!!
僕が着く前に母が普通に締めることも出来る
長い帯留用三分ひもを2本チョイスさせていただきました。
凄く素敵な帯の柄を邪魔しないようにと細いものを母は選んだそうです。
特に僕を惹きつけたのは「不思議の国のアリス」に出てきそうなウサギの柄!
ルイス・キャロルも草葉の陰で驚きます、たぶん。
少しお話をさせていただきまして、お帰りになられたのですが
後ろ姿を拝見すると何やら帯から柄がチラリと・・・
あれは何の柄だったのでしょうか?

それにしても残念なのは、和装の素敵な方が二人も来られたのに
写真を撮らなかったこと!
デジカメは持ち歩いているのですが忘れてました・・・
これからお着物で来られた方を重点的に、
写真を撮ってアップしようと思いますので
みなさま、覚悟しておいてください。
もちろん、強制ではありませんので僕の申し出は
遠慮なく断っていただいてもかまいませんよ^^;







2007/08/01 7:55:11|催し
加賀小町!
昨日は香林坊大和最終日でした。

ご常連さまが3名さまご来店されました。
最初はみゆさんとたかもりくん。
小さい頃は成長も早いようで
1歳になったたかもりくんは半年前よりやっぱり大きくなってました。
もちろん僕の事は覚えてないようで、
ベビーカーに乗って現れたたかもりくんはこっちを見て
きょとんとしています。
僕にはまだ子どもはいませんが本当にかわいい!
「目に入れても痛くない」なんて喩えにも納得ですね。
みゆさんはすっごく素敵な沖縄のお着物で来られました。
もちろん帯〆は藤岡組紐店のもの。
1月にお買い上げいただいた
「すっきりと」を裏返して(リバーシブルなのです)。
みゆさんといろいろお話していると元気なたかもりくんは
手を伸ばしたり、足をバタバタさせたり。
僕はその手を持ったり、くすぐったり、くわえたり?!
たかもりくんの攻撃(?)にもめげず、
みゆさんは「漣」に決定!
合わせやすいと評判の帯〆ですが、きっと気に入ってもらえることでしょう。
みゆさんには「えちゃきな」という方言を教わりました。
この「えちゃきな」は小松の言葉で金沢の方では使わないそう。
方言のニュアンスというのはなかなか外部のものにはつかみにくいところがありますが
簡単に言えば「可愛らしい」でしょうか
(厳密に言うとちょっと違うと思います)。
えちゃきなたかもりくんの成長が金沢に来る楽しみのひとつでもあります。
勿論母上のみゆさんにお会いするのも、ですよ(笑)。

そして次はyukirikohuさん。
yukirikohuさんには多忙な中、土曜日にもお世話になりました。
なので今回お会いするのは二度目です。
土曜日には素晴らしいお着物で着ていただきました。
(いつお会いしても特にお着物姿のyukirikohuさんには見蕩れますが^^;)
今回は夏物をご所望との事ですぐに夏物を見ていただきました。
夏物はいつもは比較的淡い色で作っていたのですが、お客さまの
「淡い色ばかりだと印象がぼやける」
との声が多かったので、今年はハッキリした色を作ったのです。
それがyukirikohuさんの趣味に合ったようで新色の中から選んでいただきました。
柄は久々に復活の「つぼたれ」。
帯の柄でもありますが壷に塗られた釉薬が垂れてきた様子を柄にしたものです。
以前は夏物の帯〆の裏は真っ白だったのですが
今回は表の地色と一緒にしています。
yukirikohuさんが選んだのは明るい緑。
帯の存在感に負けじとしっかり自己主張しつつも
全体の印象を壊すことなく馴染んでくれるような色です。
これもきっと夏のヘヴィローテーション化するに違いないと思っています(笑)。


香林坊大和「職人の技展」にお越しいただきました皆様、
本当にありがとうございました。
次回は1月に開催の予定です。
よほどの事がない限りは私、藤岡潤全が参りますので
今後ともお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。


僕はこれからジェイアール名古屋タカシマヤに向かいます。
(2年ぶりの名古屋!!)
9階クラフトコーナーにてお待ちしておりますので
お近くにお住まいの方はぜひぜひお越しくださいませ。
僕は高速バスで伊賀より通う予定ですので
夕方はいないかもしれませんので
僕に会いたいという物好きな方は
早めにお越しください^^;
(おれへんおれへん・・・)







2007/07/31 0:34:03|催し
ものづくりに携わる者の喜び
昨日は鳥鍋をタラフク食べてバタンキューでした。

さて香林坊大和六日目です。

週明けの平日はやっぱり来客数は減少傾向にあるものです。
「厳しい」なんて声を何人かから聞きました。
僕もかなり厳しめなのですが
今回も例に漏れず、ご常連さん方に支えられております。
今日は前回別注で帯留用三分ひもを組ませていただいたSさんに
ご来店いただきました。
それも帯留に合わせていただいて、です!
実は何度もご来店いただいているお客さまでも
お着物姿を、そして当店の帯〆をそのお着物に合わせていただいた姿を
拝見する機会というのはあまりないんですね。
なのでわざわざお着物でご来店いただくと喜びもひとしおです。
エスカレーターを降りられたときに
「あッ!!」
と気付きました。
そしたら案の定、だったのです。
珍しい色なので遠目にも分かりました。

土曜日のyukirikohuさんも別注の「しろがね蜘蛛」を締めて来て下さいました。
やっぱり自分とこの商品がちゃんと使われてるの見ると嬉しいものです。
勿論強制するわけではありませんが、
お買い上げのお客さまは、お時間がございましたら
ぜひぜひお着物でお越しくださいませ。
凄く励みになります!