毎日蒸し暑いです。
  こんなに梅雨らしい梅雨は久しぶり?
  雨不足よりは良いのでしょうが、蒸し暑い
   
  前回の続きでぇ〜す
  12時に予約していたのですがちと早めの11:40分頃にお店に突入。
  嫌な顔される事なく「いいですよぉ〜。」と言われたので入店。
  今回はカウンターで予約していたので6人横一列で着席
   
  普段から「みやび」な私はこういうお店に行くと普段以上に「雅」
  にならないとイカンのやろうか・・・?と大人しめ。
  だって慣れてないんだもん(T T)
   
  食事は私達のタイミングを見計らいながら出てくる。
  う〜ん。すごいなぁ〜
  今回hanaちゃんで行ってるので私はアルコール無し。
  と言う事で食べるだけなので食べるスピードと料理が出されるタイミング
  が少しズレるのです。ようは食べるだけなのでめっちゃ早い。
  恐らく板さん泣かせですよね。
   
  お料理の味はやはり京都薄味です。
  とても素朴な味で普段炭水化物ツアーをしている私には少しインパクトには欠けますが
  美味しいです。
  全部で9品
  ご飯も合わせてですけど、とても多い。
  チョーお腹一杯です。
  ご飯ですが、これがなかなかの優れ物。
  板さんから、「ご飯は、まず何もつけないでそのままご飯だけで食べて甘みを感じて下さい」
  その後、少し粗塩をまぶして「塩ご飯で食べて下さい」
  その次は「自家製シラスをたっぷりとご飯にかけて食べて下さい」
  ご飯だけでも三通りの食べ方です。
  恐るべし京都
   
  板さんもとても気さくな方で食事も去ることながら板さんがとても良い方なので
  楽しかったです