先週の回顧から。
NHKマイルカップ 的中
勝ったのは、1番人気のカレンブラックヒルでした。 NHKマイルカップ初の逃げ切りがちでした。 スタートで先頭にでると、超スローペースに持ち込み 最後は、後続を突き放しての完璧なレースでした。 2着には、内をついて延びてきたアルフレードでした。 2歳チャンピオンの復活でした。 やっぱり距離の壁だったみたですね。 3着のクラレントが追い込んで来ました。 お兄さん同様、最後の足の切れ味は本物ですね。 4着のオリービンは、やはり掲示板には、乗ってきます。 堅実な走りですが、もう1パンチ足りないのでしょうか?
京都新聞杯 的中
1着は、お兄さんのトーセンジョーダン同様前々で流れに乗って そのまま、粘りこんでの勝利でした。 2着は、ベールドインパクトが最後の追い比べに競り勝ちました 3着は、エキストラエンドでしたが、最後の最後で足が止まったみたいですね。 4着には、ククイナッツレイ 新馬戦での上がり33.9秒は、だてじゃなかったですね。 5着には、逃げたメイショウカドマツでした。
新潟大賞典 不的中
勝ったのは、ヒットザターゲットでした。 前走から、調子を上げてきてましたが、最後は見事な抜け出しでた。 2着のダンツホウテイは、平坦左回りは、あうんでしょうか? 3着は、メイショウカンパクですね。 やはり、叩いて調子が上がってくるタイプみたいです。 4着のダノンバラードは、最速の上がりですが、 位置取りが悪かったみたいです。 5着のトップゾーンは、前につけて粘りこんだみたいですね。
今週は、古馬牝馬のマイルの女王決定戦 ヴィクトリアマイルカップと 安田記念の前哨戦 京王杯スプリングカップです。
日曜の東京競馬場11R ビクトリアマイルカップ
◎ 1番 マルセリーナ 桜花賞を勝ってから、勝ち星から遠ざかっていますが、 前々走、前走と本来の走りを取り戻して来ました。 じっくりかまえて最後の末足が爆発すればG12勝目です。
○14番 オールゼットジャズ 中山牝馬Sは、ほぼ最後方からの追い込みでの2着 福島牝馬Sは、中団から抜け出しての勝利です。 牝馬相手なら、勝ち負けになる力の持ち主です。
▲10番 フミノイマージン 前走、初の1400Mでも、最後きっちり追い込んでの3着でした。 直線が長い東京コースも、距離のマイルも問題ないでしょう。 府中牝馬Sで3着もあり東京コースで大崩は無いです。
△ 7番 アパパネ 昨年のこのレース以来、勝ち星から遠ざかっています。 前走は、海外帰りで本来の調子では、無かったみたいです。 休み明け2戦目は、①①①①③と確実に良化しています。 斤量も軽くなり、調子も本来にもどれば G14勝馬の力を見せてくれるでしょう
×11番 アプリコットフィズ マイルの距離なら牡馬とも互角に戦っています。 気分屋さん的名ところがあるので、 今回、大駆があっても不思議ではありません。
×12番 ホエールキャプチャ 掛かる気性では、無いので、距離は不問ですが、 本来は、マイルが一番あっているのかもしれません。 クイーンC勝ち、阪神JF2着、桜花賞2着と良積もあります。
×18番 アスカトップレディ 休みあけを一叩きされて、本来の調子に戻ってきてます。 前走、外枠から休み明けで、追い込んでの3着でした。 本来、マイルの距離が一番あっていると思います。 大外枠は、原点材料かもしれませんね。
注 4番 マイネイサベル 新潟2歳Sのチャンピオンです。 掲示板までのレースが続いていますが、 左回りに戻って、距離も短縮される今回、変わり身があるかも。
注17番 レインボーダリア このメンバーに入ると一枚下になってしまいますが、 東京コースで最後確実に34秒前半の上がりを使えます。 中団追走が聞けば、最後あっといわせるかもしれません。
注 2番 レディアルバローザ 昨年のこのレース、アパパネ、ブエナビスタに次いでの3着は、威張れます。 走ってみないと分からないところもありますが、 マイルなら、実力は発揮できます。
注16番 ドナウブルー この馬も、休み明け2走目が、走るタイプです。 前走、中山牝馬ステークスは、休み明け2走目でしたが、 馬場があわなかったのかもしれません。 今回、重になるようなら、切ってもいいかもしれません。
注 8番 クィーンズバーン 枠は、ど真ん中をGETしました。 周りを見ながらいけますし、得意の一気の逃げに持ち込むことも可能でしょう。 自分のペースで逃げたときの粘り強さは前走で実証済みです。 競りかける相手がいない今回、ひょっとすると前走の再現もあるかも?
買い目は
馬連は
1・7・10・14のBOXと 1.14-2・4・8・11・12・16・17・18
三連複は 1-7・10・14-2・4・7・8・10・11・12・14・16・17・18
土曜の東京競馬場11R 京王杯スプリングカップ
◎ 3番 オセアニアボス ○ 8番 ストロングリターン ▲ 2番 サンカルロ △ 1番 アグネスウイッシュ ×14番 グランプリボス × 6番 エーシンホワイティ 注11番 ジョーカプチーノ 注12番 サダムパテック 注 7番 ヤマカツハクリュウ
買い目は
馬連は
1・2・3・8のBOX
三連複は
2・3・8-1・2・3・6・7・8・11・12・14
以上です。
これは、あくまでも私の予想です。 馬券の購入はくれぐれもご自身の判断でお願いします。
先週は、2勝1敗でした。 今週もがんばります。
5月6日終了時点で 馬連的中率は、39.1% 三連複的中率は、28.3% 馬連回収率は、62.8% 三連複回収率は、48.3% 以上です。
|