有限会社南出電気工業

弊社は昭和2年の創業以来90余年にわたり、様々な電気工事の依頼にお応えしてまいりました。新築やリフォームの際の各種電気工事をはじめ、電気通信工事、空調設備工事、消防設備工事、工場内LED電気工事など電気設備に関わる工事に幅広く対応しております。
 
2022/07/11 15:54:00|その他
繊細な美しさのガラスペン

ガラスペンは、ペン先をインクに浸してから筆記する「つけペン」の一種。日本発祥であるガラスペンは、ペン先に溝が施されており、そこにインクが入り込むことで、少しずつインクがペン先に伝わっていく仕組みです。ガラスですから乱暴には扱えませんが、スムーズな書き心地で使うことができます。また、つけペンですから、インクの色も容易に変えることができます。最近では、手書きをすることも少なくなっていますが、ガラスならではの繊細な美しさのペンで、メッセージカードや手紙を書いてみてはいかがでしょうか。








2022/07/02 14:18:01|その他
商品供給遅延情報
★ミニクリプトン電球・ボール電球・ミニレフ電球★

ロシア・ウクライナ紛争の影響により、クリプトンガスの供給が大幅に減少するため、入荷困難となっております。
一部の品番では、代替えのご提案をさせて頂く予定です。

・ミニクリプトン電球32品番
・ボール電球57形2品番
・ミニレフ電球50形2品番







2022/07/01 16:09:00|
香ばしい玄米茶
お茶の持つ豊かな風味と、炒ったお米の香ばしさが心地よい玄米茶は、さっぱりと飲みやすく老若男女を問わず楽しめるお茶ですね。玄米茶の発祥については諸説があり、お正月の鏡餅を割ったときにできた小さな餅の欠片を炒って、お茶に入れてみたところ美味しかったのが始まり、という説やご飯を炊いた後の釜に残ったカリカリのご飯粒をお茶に入れてみたのが始まり、という説などがあります。いずれにしても「残ったもの」をうまく活用して美味しいお茶が出来上がったということですね。







2022/05/13 11:30:04|
みずみずしい新緑を楽しもう
「新緑」とは、初夏に見られるみずみずしい緑色の葉のこと、またその木々のことを言います。冬に葉を落とした木々が春に芽吹き、はじめは若葉の初々しさがありますが、やがて葉が茂り、緑の色も濃くなってくる頃は、まさに自然のエネルギーを感じます。葉の茂った間に差し込む日差しが、しだいに夏の日差しに変わっていく時期でもあります。常緑樹と落葉樹では、新緑の時期も少し違いますから、木々ごとに移り変わりを楽しむこともできますね。







2022/05/07 14:15:00|
夏の素材=サッカー生地
夏の装いに欠かせない素材=サッカー生地。ノーアイロンで気軽に着ることができますから、夏の普段着にはピッタリですね。サッカーはもともと【織り】の名前でシアサッカーとよばれ、たての方向に波状の凹凸のある部分と平らな部分とで、縞状になった織物です。また、一般的にサッカーと呼ばれているものでも型押しのように加工したものもあります。
よく似ていますが、布をすかしてみると、波の部分がはっきりと密な地合い(布の材質)になっているのがシアサッカーです。







<< 前の5件 [ 6 - 10 件 / 10 件中 ]  << 最新の記事へ >>