北川牛乳店

絞りたての牛乳はいかがですか?
 
2011/06/02 13:53:47|北川牛乳
限定商品!

☆限定商品☆


毎年人気の限定商品の販売が始まります!









2011/05/17 19:52:33|北川牛乳
牛乳が出来るまで1
牛乳が出来るまで

〜牛乳工場の流れ〜

 
みなさんが飲んでいる牛乳は、100%牛のミルクからできています。牛乳も肉や野菜と同じで新鮮さが何より大切です。
そのためには、地域の乳牛で搾乳された後、近くの工場で処理される必要があります。


●搾乳から工場まで 
搾乳された牛乳はバルククーラーと呼ばれるタンクで低温保存されます。保冷タンクローリーが酪農家から生乳を集乳し、工場に運びます。

細菌の増加を防ぐため、生乳は5℃以下にまで冷やされ、クリームが分離しないようかき混ぜながら冷却・貯乳します。


【写真】バルククーラー







2011/05/16 15:22:21|牛乳
地産地消について

地産地消について


近年、食をめぐる多くの問題から、
食に関する県民の関心が高まっています。
「食」は生命の源であり、健康に密接なかかわりを持っていますが、この「食」を支えるのは「農業」です。
 地産地消運動は、単に「地場産品の消費拡大運動」という面だけではなく、「産地と食卓の交流」や「健康的な食生活の実現」、「旬と食文化への理解」、「環境保全」、「地域の活性化」など、いろいろな役割を持っています。
 地産地消を実践することにはたくさんの可能性がつまっています。


●地産地消のメリットとは
《消費者のメリット》
■新鮮で安心な食材を買うことができる
■生産者の顔が見え、安心
■おいしい食べ方を教えてもらうなど生産者との交流ができる
■本来の「旬」の味を知ることができる
■地域の食生活をすることで地域の気候に合った健康を維持できる


《生産者のメリット》
■新鮮で栄養価の損なわれない食材を提供できる
■産直施設などに規格外のものを販売できるため無駄が減る
■消費者のニーズを知ることができ、生産意欲が高まる
■流通コストが安くなり、所得の向上につながる
■農業に対する理解が深まる


 地産地消により産地と食卓をつなぎ、消費者と生産者がお互いに理解を深めることができます。
 地産地消活動を通じて、県民全体・地域全体が活性化することができるのです。




エコロジー
私たちが日常生活で消費するさまざまな製品は、つくるときも、ごみとして処分されるときも、大量のエネルギーを使い、CO2を排出します。最近は、「モノの使い捨ては環境にやさしくない」ということに気づき、捨てるものを減らし(リデュース)、ものを大切にしながら何度も使い(リユース)、使えないものは資源として再利用(リサイクル)する「3R」を実践する人が増えています。







2010/11/26 11:36:59|北川牛乳
2011年ミルクカレンダー

お待たせいたしました!

2011年ミルクカレンダーが今年も完成しました☆

牛乳を使った料理のレシピが載ってます☆

まだ若干余っていますので、

来年のカレンダーが欲しい方は、

お問合せ下さい(^^/

朝の配達の時に牛乳と一緒に入れておきます。

こちらはなくなり次第終了とさせていただきます。

ご了承ください。







2010/11/12 15:43:15|北川牛乳
はじめまして!

北川牛乳店です!

地元・伊賀の牛から搾ったお乳を

低温殺菌して販売しております。

ぜひ一度飲んでみてください。








[ 1 - 5 件 / 5 件中 ]