夢と愛 古代に学べ 扶桑の人

古(いにしえ)に学ぶことを常とする、自称フットポールフリークです。 第二の人生を迎えた今日この頃、自分の興味あること、体験したことを書き綴っていきます。
 
2008/03/02 6:49:24|日常
月ヶ瀬行き

最近のウォーキングの目標として掲げていた、月ケ瀬まで歩くことを昨日決行しました。大体、我が家から10㎞の道のりです。

今回は息子(兄)も一緒に行くというので、二人で歩くことにしました。

8時くらいに出発しようと思ったのですが、あいにく雨が降っていたので、1時間遅れで出発、途中休憩を入れて2時間30分程度で到着しました。

昨日の経験から言うと、七本木から白樫に行く道は歩道が整備されていて歩きやすいのですが、県境を越えて石打の集落に入ってから尾山へ行くまでは、ずっと上り坂で結構疲れました。

尾山に行く道端にもかなり梅を植えてあるのですが、花はいっさい咲いていません。だから、梅林の方もまだ咲いてないだろうということで、また雨も降ってきたため、梅林まで行くのは次回にすることにしました。地元の人の話では、見頃は2週間後だそうです。・・・そういや、家の梅も花咲いていません。

私としては、温泉に入って帰るつもりだったのですが、息子が入らないというので、相方に電話をかけて迎えにきてもらうことに。トイレ借りたので、おみやげ屋さんで、梅干し買いました。

家に帰る車中で息子に、また歩くかと訊くと、もういいやというつれない返事。一人でまた梅見に行きます。時間があれば。














     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。