田舎暮らしを始めて四年半・・・慣れろ!体で覚えろと言われ 厳しい低賃金の作業人も体験して体もボロボロ! いきなりの雷・土砂降りの雨・台風の日も遅れず出勤! 地元の皆様には、いろいろお世話になりました。 冬の雪を前に体調不調で転職です。 おっさんの就職口はないですよね~ 面接はしてくれるが、一週間くらいで不採用通知 年末までは、涙!涙!の再就職活動でした。 お医者さんに食事の時は、野菜を先に食べて主食・・・ 水は一日2リッターぐらい・・・すぐ脱線です。 こんな病状で野菜を作り始めました。 クワで畑を耕し、種をまき・苗を植え頑張りました。 ネギ、キュウリ、ピーマン、スイカ、トマト・サツマイモ トウモロコシは父が作った時、収穫前に猿のエサに・・・ 苦い体験を聞かされていたのでやめました。 それでも、ネギ・ピーマン以外は猿が収穫の手伝いを してくれて、畑をネットで囲むようになりました。 秋冬に向けて、白菜・大根・にんにく・人参 紫大根・・・玉ねぎも2種類約300本植えました。 二週間前、朝起きると猿の収穫後で、人参全滅・大根十数本ダメでした。 共存するのは大変です。 網で囲っていても、裾のゆるんだ部分を持ち上げて 上手に入るのを発見しました。・・・対策の発見です! こんなのにめげず来年は万願寺唐辛子に挑戦です! 炭火で焼いておいしく食べるぞ!・・・来年の一つの夢! まだ年金満足に貰えません~野菜作って節約人生です。 |